夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

移り変わる

2013-10-09 22:39:30 | 日記・エッセイ・コラム

20131009

九月三十日にNHK静岡放送局のたっぷり静岡という番組で、ケビンの撮影した中秋の名月の写真が紹介されました!

写真は私がテレビの画面をデジタルカメラで撮影した物です。

偶然にも次の方の絵手紙とお名前が映っていました。

画像が、映り替わる。

  十月九日と言うのに、富士山麓は暑くてたまりません。

季節は秋なのに、気候は何時までも夏の気候です。

今日は、台風崩れの熱帯低気圧の影響で、酷い風雨です。気温も

三十度近くまで上がっているようでしたが、もう温度計を見る気にもなりません。仕方がないので、エアコンをつけて、半袖を着てムシムシした室内に籠もっていました。

季節の移り変わりがおかしい事になっています!

秋はどこに行ってしまったのでしょうか??

    明日十月十日は、東京オリンピックが開催された日です。

私は小学校六年生、ケビンは高校生でした。

勿論テレビで観戦しました。

聖火リレーのランナーを応援する為に、遠くの道路の方まで、日の丸の小旗を持って歩いて往復させられて、人垣で何にも見えなくて、疲れ果てたのだけ覚えています。

我が家の孫達は今七才、五才、四才、三才、二才ですので、七年後のオリンピックも多分家でテレビ観戦して、五十年経っても、『そんなこともあったね…』で終わるのだろうと思います。

時は流れ、時代は移り変わりますからね……