紅白をぼんやりみていて、そのうえさだまさしのトークライブまで見てそれでも8時頃には車いすでゴソゴソ動きだし元旦を体感しました。体をはっきり目覚めさせるには初日の出を浴びるに限ると考え5階南側の廊下の突き当たりにある陽が差し込む展望所へ行きました。ガラス越しに日光浴しながら白銀に輝く御嶽山を眺め、神々しく見えた田圃や畑、長閑な民家を眺め自然に手を合わせていました。1枚も書かなかった年賀状でしたが、やはり数十枚頂いてしまい、発病前まで大変お世話になっていた人や発病をご存じなさそうなお方への返礼を書きました。ハガキを家内にオサえていてもらい、忘れてしまった漢字を確かめながらチビた筆跡の賀状を書くのに一苦労。あっという間に夕食になってしまいました。いつも運動不足のため胃がもたれ、おかゆを希望しているので今日はお赤飯のおかゆ。これが美味しくなく折角のおせちもだいなし。それでも日本酒をコンビニで買ってきてくれてこれを常温で楽しみました。これが元旦らしい最大のお祝いとなり今日からは晩酌が日本酒になりそうです。夕食後千葉県にいる息子や孫たちと電話で話したこともやはり正月ならではのビックイベントでした。
夕食後「量子論入門」を読みながら就寝。いい元旦でした。(T)