鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【2331回】 安心して任せられる住宅会社と思っていただくためには・・・

2017年05月18日 | 住宅コンサルタントとして
昨日、お伺いしていたクライアント様。
業績は絶好調。

中高級の注文住宅に取り組まれていますが、
若手~中堅の営業マン4名で56棟の契約。

当月はもちろん、次月クロージング予定のお客様も常に確保されています。

正直、この価格帯でこの棟数。
日本トップクラスだと思います。

更に新規来場からのご契約だけでなく、紹介も着実に増えている。
地域で良い評判が起こりまくっている。

住宅会社として地域一番店というだけではなく、
本当に業界の理想的な会社と進化されました。

昨日、クライアント様のスタッフさんになぜ、これだけ受注をいただけるのか、ということを
いろいろとヒアリングさせていただくと、いろんなことを再発見することができました。

そのポイントは、ここでは書くことが出来ませんが(笑)、
一つポイントを挙げるとすると、お客様がこの会社に任せれば安心できる、
と思っていただける環境を会社として用意していることです。

その結果、紹介も劇的に上がる。
他社を回ったお客様が、最終的に戻ってくる。

商品力、営業力、価格力だけでは、今の時代、勝てないのです。

そしてこれから更に新しいビジネスモデルにもトライしていただきます。

2017年後半には、日本全国いくつかの地域で、面白いことが起きますよ!

このクライアント様のエリアで、中高級の価格帯においては、
他の住宅会社は追いつけないくらい、差がついているという手応えがあります。

しかも、業界未経験で入社したスタッフさんや新卒で入社された学生さんが
確実に育つ環境もあるのです。

地元の方の家を地元の住宅会社が、地元の方を雇用して提供していく。
スタッフさんや職人さんが成長する機会をつくっていく。

本当に地元になくてはならない住宅会社さんが増えていくことが、
地域社会を良くすると思っています。

そういうことに関わらせていただけることが、私自身、本当にありがたいなぁ、と感じる今日この頃。

クライアント様やこの仕事に感謝して、精進していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする