
自分のパソコンは使い始めから変わらずに富士通のFMV、したがって買い替える時にどのメーカーのどの機種にしようかなど考えたり選んだりする手間はかからないで今日まで来た。慣れた機種が良いのでは、そのくらいの単純な理由しかない。進歩がないのかもしれないが。
そんなFMV、間隔は記憶ないが「FMVアドバイザー診断結果」が送られてくる。そこには「お客様にパソコンを安心・快適にご利用いただくために定期的にパソコンを診断しています」とある。診断項目は「ウイルス対策、スパイウエア対策、ハードディスク自己診断、メモリ空き容量、Cドライブ空き容量」などがある。対策はしているが初めの2項目はいつも気になる内容だ。
これまで診断結果で異常の表示は1度もなく過ぎている。パソコンの箱の中については全くの素人なので異常なしにはホッとする。診断内容については項目ごとに説明があり理解できる。トラブルことがたまにはある。ない知識の中であれこれしていて直ることもある。ダメなときは心やすい人の知恵を借りて何とかここまで来ている。
AIにブログを書かせてみたが「自分の文章ではない」ので毎日キーを打っていると載せた人がいた。いつか自分と同じ文を書けるAIの登場を待っているとも書いてあった。私の力はAI使用の域には遠いが、パソコンと楽しく遊ぶなら立ち入ってみたい、関心はあるがまだ手を出していない、何かとっかかりが見つかればいいのだが。
(今日の575) パソコンの箱の中には入れない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます