「九州気骨の会」
九州出身だったり、九州が好きな人が自然発生的に集まり、
時々集まっては、呑んだり、ボーリングやゴルフをやったりする会があった。
会長は、フジテレビのスポーツ局長だった矢吹さん。
彼が平成17年に54歳で天国に召された。
昨日気骨の会の幹事をやってくれたWOWOWの菊川君がなくなった、
という電話があった。まだ49歳だ。
「人生50年」とは、昔の話だと思っていたが、実際には50の坂を
超えられない人も多いし、元気でちゃんちゃんこをきれるのは、なかなか
精進がいることだと最近思う。
人生には「のぼり坂」と「下り坂」と「まさかの坂」があるらしい。
「のぼり坂」と「下り坂」は、なんとか努力すれば克服できるが、「まさかの坂」
は、ひごろの生活態度とか人間性がためされる坂らしい。
いろいろな意味で、これからは「まさかの坂」が多くなりそうだ。
合掌
今日は「ねんどの会」
明日は「書の会」
あさっては「かっぽれ」
九州出身だったり、九州が好きな人が自然発生的に集まり、
時々集まっては、呑んだり、ボーリングやゴルフをやったりする会があった。
会長は、フジテレビのスポーツ局長だった矢吹さん。
彼が平成17年に54歳で天国に召された。
昨日気骨の会の幹事をやってくれたWOWOWの菊川君がなくなった、
という電話があった。まだ49歳だ。
「人生50年」とは、昔の話だと思っていたが、実際には50の坂を
超えられない人も多いし、元気でちゃんちゃんこをきれるのは、なかなか
精進がいることだと最近思う。
人生には「のぼり坂」と「下り坂」と「まさかの坂」があるらしい。
「のぼり坂」と「下り坂」は、なんとか努力すれば克服できるが、「まさかの坂」
は、ひごろの生活態度とか人間性がためされる坂らしい。
いろいろな意味で、これからは「まさかの坂」が多くなりそうだ。
合掌
今日は「ねんどの会」
明日は「書の会」
あさっては「かっぽれ」