昨日蕎麦を打っていたら、かわいらしい子猫の声が聞こえた。
「羊が一匹、羊が二匹・・・」と数えてみると、子猫が五匹になっていた。
しばらく梅雨前線が停滞しているので、昨日は屋根のあるテラスでひがな遊んでいた。
見ると「ヤバイ」くらい、みんなかわいらしい。
夕方の「蕎麦打ち大学」は、目的意識がしっかりしたベテランの人たちが、ばんばん
元気な蕎麦を打っていった。「なんとなく蕎麦を喰う会」も、7名でわいわいいいながら
「蕎麦遊び」に興じた。「いつも台所にそば粉を」という人たちが、すこしづつ横に
広がっていく。
これから「卵かけごはん」夜が「長屋で女史会」
水曜日・木曜日が「卒啄珈琲塾」&「無茶しぃの会」
昨日はカリフォルニアから毎月お茶と蕎麦を手繰りにくるカーボーイさん
が、新茶を飲んで「今年の新茶もけっこうなお味です」と、カーボーイハットを
わざわざ脱いで、流暢ではない日本語でのたまわれた。感謝。
20日(月・祭) 大石 学 ソロ LIVE (ジャズ) !!<(_ _)>満席!!演奏:大石 学(ピアノ))19時開場 19時半開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き) |
25日(土) もにじん花火大会 らいぶ演奏:じんじん(ギター)・マツモニカ(ハーモニカ)17時開場 17時半開演 ¥3,000(蕎麦・珈琲 付き)ドレスコード:ゆかた・甚平 |