下の子が幼稚園に入園した。天気もなんとかもち、肌寒い日ではあったが、
桜の花もほぼ満開のなか、長男坊が入園式を迎えた。
まだ、3歳なのだが、幼稚園に入ることで、団体生活を覚え、成長することも
多いので、思い切って3歳から入園させた。本人は、幼稚園に行ったのは、
分かってるいるようだが、これから一人で通うとは、夢にも思っていないようで
いたって上機嫌であった。
クラスは当然のことながら、みんな3歳児。とてもかわいいものだ。
先生が一所懸命に話しをしているが、聞いているものもいれば、わけも
分からず、泣いている子もいる。みーーんなお友達なのである。
長女も同じ幼稚園の卒園生なので、長女を知ってる先生もいたり、同級生
もいたり、とても楽しそうであった。
こんな日は、とてもいいなぁ。目に焼き付けておきたい一時である。
先週がとてもヘビーな週であったので、とても救われる気がする。
自分のタスクがいろんな面でとまったので遅れを取り戻すべく、
白黒明確にして、挽回したいと思う。
今月の後半には、また釣行もしたい。これから春まっさかり。
いい時期だ。
桜の花もほぼ満開のなか、長男坊が入園式を迎えた。
まだ、3歳なのだが、幼稚園に入ることで、団体生活を覚え、成長することも
多いので、思い切って3歳から入園させた。本人は、幼稚園に行ったのは、
分かってるいるようだが、これから一人で通うとは、夢にも思っていないようで
いたって上機嫌であった。
クラスは当然のことながら、みんな3歳児。とてもかわいいものだ。
先生が一所懸命に話しをしているが、聞いているものもいれば、わけも
分からず、泣いている子もいる。みーーんなお友達なのである。
長女も同じ幼稚園の卒園生なので、長女を知ってる先生もいたり、同級生
もいたり、とても楽しそうであった。
こんな日は、とてもいいなぁ。目に焼き付けておきたい一時である。
先週がとてもヘビーな週であったので、とても救われる気がする。
自分のタスクがいろんな面でとまったので遅れを取り戻すべく、
白黒明確にして、挽回したいと思う。
今月の後半には、また釣行もしたい。これから春まっさかり。
いい時期だ。