ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

小菅川 釣行 No2

2006年04月27日 03時00分23秒 | Fly Fishing 
4月18日 小菅川釣行の2回目。
会社の創立記念日ということで、平日の釣行。
午後1時からの釣開始。
昼も過ぎてるのであまり良い状況でないことは予想していたが、
開始後2時間あたりなし。これは今日は酷いなと思っていたが
流れの速いところから良型のヤマメがでた。
体高のある約25cmほどのヤマメ。
ヤマメは久しぶりだな。
写真をとってリリース。
ちょい上流で、20cmほどのヤマメをゲット。
引きが強いと思いきやスレの状態で上がってきた。
どうやらニンフを流してラインを回収するべく引っ張った瞬間に
掛かったようだ。
同じ開けたブールでその後ニジマス 17Cmクラスがでる。
これは引きが弱かった。なんだこれ??という感じ。
その後 岩魚が1尾。これはお腹がオレンジでとても綺麗だった。
その後、堰堤で釣るが、大きな岩魚がマーカーを銜えに水のなか
から顔を出した瞬間ラインを引いたがそのままフライを持って
行かれて終わり。
7時近くまで釣ったが、最後にMSCでヤマメを1尾上げて終わった。
長い時間釣って満喫した1日であった

むさしの村 Heat1

2006年04月16日 21時52分05秒 | 家族の日記
今日、加須のむさしの村まで始めて家族で出かけた。
思いのほかに、たくさんの乗り物もあり、リーズナルブルで、人も今日は少なく
子供たちも大喜びであった。
乗り物は、コーヒーカップ、スカイバスケット、スカイバルーン、メリーゴーランド、トランポリン、
変形自転車等もあり、盛りだくさんであった。
子供たちは、割りと大きめな観覧車に乗り、怖がってました。長女が、2年生に
なり、下の長男坊の面倒をよくみてくれて、とても微笑ましかった。
弟は、トミカワールドで、トミカのミニカーを当てて大喜び。
自宅から、1時間程度でいけて、気軽に遊べるので、いいところを見つけたなと
思った。次回は、子供たちには、フリーパスを買ってあげたほうが、安上がり
である。
長女は、ディズニーランドと一緒くらい楽しいとはしゃいでいました。
また、近々行こうと思ってます。

ツーリングで釣!!

2006年04月10日 01時51分46秒 | Fly Fishing 
バイクに乗るのに良い季節となり始めた。フライだと、釣に集中してしまい一定の川筋だけの釣行となる。一日中、釣に没頭できれば、フライで時間をかけて釣果を出すのだが、まだ時間に余裕があるわけではない。フライのほうが釣としては、厳しい状況でも成立する。タクティクスも豊富で、シビアな状況でも釣になる。スレに対してもなんとかなるし
フッキング後の魚とのやり取りもダイレクトで面白い。できればフライで広い範囲を探りたいのだが、バイクでいくと、ロッドを収納しての移動は、ちょっと気が重たい。

フライと比べて軽装備で釣ができるのが、ルアーである。これまでルアーというとスレによわい。また自分がやった限りでは、釣果に結びつくことがあまりない。ルアーを紛失すると経済的にもちと痛いということであまり、力いれてルアーフィッシングを行ったことが無かった。最近考えることは、バイクで遠出する際にルアーを携帯してはどうかと思う。
例えば、朝3時に出発。目的地は、軽井沢方面 片道3時間。軽井沢到着が約6時くらい。
ちょっとだけ釣をする。6時半から8時くらいまで。8時から9時くらいで朝飯と風呂。9時半くらいに軽井沢をでて、1時半くらいに帰宅する。なんていうロングツーリング。
どうだろうか。ルアーフィッシングって割りと活性とリアクションで決まるので、すぐにその日の状況が判別しやすいとう感じがする。また渓流で良く出くわす、バックが影響してキャストしずらいとうこともルアーではない。また足場の悪いところでも遠くからキャストできるのでその点、ウェーダーの必要性もなくなる。少しことしは、ルアーやってみるかな。バイクに乗ることが中心で、うまい蕎麦でも食べる。軽く温泉にでも入る。でも釣場の開拓をしたい。少しだけキャスティングして魚のあたりを見る。ちょっとだけやってみようか。どうだろうか。

祝入園

2006年04月09日 00時51分27秒 | 家族の日記
下の子が幼稚園に入園した。天気もなんとかもち、肌寒い日ではあったが、
桜の花もほぼ満開のなか、長男坊が入園式を迎えた。
まだ、3歳なのだが、幼稚園に入ることで、団体生活を覚え、成長することも
多いので、思い切って3歳から入園させた。本人は、幼稚園に行ったのは、
分かってるいるようだが、これから一人で通うとは、夢にも思っていないようで
いたって上機嫌であった。

クラスは当然のことながら、みんな3歳児。とてもかわいいものだ。
先生が一所懸命に話しをしているが、聞いているものもいれば、わけも
分からず、泣いている子もいる。みーーんなお友達なのである。

長女も同じ幼稚園の卒園生なので、長女を知ってる先生もいたり、同級生
もいたり、とても楽しそうであった。

こんな日は、とてもいいなぁ。目に焼き付けておきたい一時である。

先週がとてもヘビーな週であったので、とても救われる気がする。
自分のタスクがいろんな面でとまったので遅れを取り戻すべく、
白黒明確にして、挽回したいと思う。

今月の後半には、また釣行もしたい。これから春まっさかり。
いい時期だ。


この会社はやっぱり駄目だ

2006年04月07日 01時59分42秒 | ビジネスネタ
ほんと変わった人間が多い会社だ。
まともじゃない。コストを考えない開発リーダー。趣味の道楽とおらが村づくり。
ビジネスの基本を知らない面々。いったい何を考えているのやら。
何でこんなにビジネスを考えない技術者ばかりなのか。全く持って不明。
趣味の園芸で仲良しクラブを作ってるような技術者の活動。日々の成果は
確認せずに自己満足のみでやってる。
そんな面々があいてなのだからほんと疲れきってしまった。
ここでの仕事はもう何も生まないな。

小菅川釣行 4月 2日

2006年04月05日 10時51分21秒 | Fly Fishing 
解禁になってほぼ1ヶ月が経つ。今年初めての渓流釣。
やっと川に立てたという感じ。気温は5°C 到着時間は5時30分
年券を購入し、本格的に釣はじめる。
今年も川鵜対策がされていて、川沿いにマネキンがたっていたので驚いた。
魚たちは、まだ少し早いのか、活性はそれほど高くはないようだ。
ライズも散発。見えてる魚たちはいるが、フライには無関心という感じで
結構すれてるよう。

釣り始めから2、30分は反応なし。
上流に上り、割りと早いながれでマーカーが沈むが、流れでマーカーが巻き込まれ
たのか、あたりなのか解からなかったのであわせが遅れた。あわせたときには
魚は掛かっていたのだが、バラシとなる。
更に上流に上り、開けたプールで20番ミッジを流す。
数投目に掛かった。これもマーカーへのあたりがわからず、バラス。
山女ぽかったので残念。粘り腰で何投か流すと今度はヒット。
やっとか掛かったと思ったが、26cm位のニジマスくんでした。

堰堤で何投か流す。岩魚がたむろしてて、ここは、管釣釣法で、マラブーを
流すとあたりが頻発。でもやはりすれまくっているんで、マラブーの尻尾を
銜えてるのか、針に掛からない。やっと食ったが、やはりニジマスくん。

下流のプールに移動し、ミッジをデッドドリフトさせると、ここでは、
泣尺岩魚がヒット。いい感じで体力もあり、引きもよく楽しませて
もらった。そのプールでもう1度流すとまたまた尺オーバーの岩魚
ラッキー。体高もあり、ピンひれ、とても綺麗な岩魚でした。
写真を採ろうとしたら、針がはずれ、リリース。
欲が出てもう1匹ということで、ながすと最後は、ニジマスでした。

初釣行で、かなりすれてる状況のなか、そこそこ楽しめた1日でした。


ブログランキング 

人気ブログランキングへ