2022年2月。コロナのパンデミックから約2年。
コロナ対策がなんとか見通しがたち始めた頃、戦慄のニュースが飛び込んできた。
ロシアがウクライナへの侵攻を始めた。
グローバル化した世界に、このような理不尽な振る舞いを
する国家があることが許されるのだろうか。
シンプル、ストレートに感じた。
開戦から2年半の時が経過。ウクライナは、自国の侵略に対し孤軍奮闘。
世界は、兵器、物資の支援を行いウクライナを下支えするが、反面、
ゼレンスキー大統領の要請に便乗して、戦争を助長する結果になっている。
世界は、覚悟を持ってウクライナのNATO加盟に踏み切り、
戦争の終結の決め手に持っていける様な動きを
すべきではないかと感じる。
ベトナム戦争に似た様相で、明確な形は無くなった
東西冷戦の延長戦を行っており、代理戦争の体で進んでいる。
新たに北朝鮮が参戦する。核兵器開発を世界へ発信し、
軍事力の実証実験を兼ねた参戦。ロシアとの軍事同盟は、
表向き静観している中国も台湾問題と絡めて実行段階に入る時は、
ロシア北朝鮮同盟が、有効になる事を鑑みると、
第二次世界大戦前の様相と類似するものがあり薄気味悪い。
ファシズムvs民主主義と専制国vs民主主義、言葉と実態は
異なるが概観としては、重なるものがある。
アメリカ大統領選挙でトランプが勝利した場合には、
この状態にアメリカ自国の保守主義が加り、世界経済に影響が出る。
西側の動向が揺らぐ状況が出来る。
加えて中東の情勢が重くのし掛かる。
ウクライナへのロシア侵攻とは、裏手になりこれは、
アメリカがイスラエルに支援し、アンコントロールになりつつある。
この情勢は、専制国家からすると自国の主張を軍事力を
背景に推進するには、絶好の機会となる。
グローバル化した経済にも大きな影響が出て、経済が低迷すると、
更に西側の結束は揺らぐ事になる。
ウクライナ、中東の大きな戦争を終結させる。
これを急ぎ進めないと暗い兆候が世界にじわじわと蔓延する。
そんな思惑が頭の中をよぎるのである。
自宅から藤沢まで月1回程度、朝から出かける。
距離としては100km弱で時間としては、1時間程。
圏央道を使っての行程。
昼間の明るいときに、走るのは楽な道程なのだけど
暗いとなぜだかきつい。
運転姿勢の問題か?下半身の血行が悪くなるのか、
休憩で車を降りると下半身がしっかりするまで、時間が
かかる。なんとも焦ったいものである。
夜間走行は、速度に対して目や感覚がついていっていない。
暗いのでスピード感が上がるのは、当然のことだと
思うのだけど、速さに目がついていっていない。その分
気を張って運転するので、疲労感が増す。圏央道の厚木から関越道に
向かうルートは、アップダウンが激しいので、アクセルワーク
を気にしていないと、直ぐに失速する。特に非力の軽自動車では。
そこに、夜間走行では、睡魔が襲う。眠くなると
途中で休憩を取りたいのだが、なんと厚木から狭山の間は
SAおろかPAも無いので、睡魔との戦いになる。
これが地味にダメージを増す。頑張ると目が空いたまま
眠る様な感覚に陥るので、怖さ倍増。
1時間ほどの行程なのだけど、危険なルートなのです。
朝方のお日様を撮影して、初秋の時期の奥武蔵山地を体感する。
10月に入り、メジャーリーグのディビジョンシリーズが始まり、ドジャーズとパドレスが
初戦の対戦を行った。
ドジャーズは、山本が先発。緊張感漂うスタート。
初回からランナーを背負い、ホームランを浴び3点先取される。
怪我から復帰して、登板機会も数回程度でディビジョンシリーズの最もプレッシャーが
増すマウンドに先発、しかも2戦目予定だったのが、急遽初戦の先発へ変更。
落ち着いた準備にならなかったのか、3点先制されてします。
その裏にドジャーズは、ランナー二人が出塁し、大谷に打順が回る。
場内は、これまたMVPの大コール。このプレッシャーは並ではないが
9月から好調を維持している大谷選手。
パドレスのエース級からの内角高めのストレートを当たり負けせず
ライトスタンドへホームランにする。
期待に応えてくれるパフォーマンスで、場内は騒然とする。
一体、この選手には、どんなパワーと勝負運がついているのだろうか。
よく言われるが、漫画をとおりこして、さらに上を行く状況に
誰もが、驚きを隠せない。
明日(本日)は2回戦で、パドレス先発は、ダルビッシュ投手。
お互いよく知る関係で、当人たちは、やりづらいかもしれないけど
楽しみな試合である。