ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

DEFY3 4/25 早朝に練習道の周回

2021年04月25日 13時50分00秒 | 自転車



午後から雨になりそうな予報だったので
早朝から乗ってきました。

まずは、1周 10kmの周回コース2周。
そのあと、越辺川沿いを川越方面に10km程、走行。
来た道をそのまま折り返し、40km弱を走る。
平地走行で風もなく、走りやすいコース。
コンビニ休憩を挟んで、10km程をゆるりと走って、足の疲労を
抜きました。

2時間ほどで50km程走って、充実したサイクリングでした。

走行時間 125.53分
走行距離 50.61km
平均速度 24.1㎞/h
消費カロリー1490kcal



DEFY3 4/11 小川町 ヤマメの里まで70km走

2021年04月11日 16時16分00秒 | 自転車
 
桜が今年は、早咲きで、まだ2周目入ったばかりですが、ほとんど散ってしまって
葉桜に変わってます。
 
YouTubeのブルベの動画を見て、長距離に触発され、今日は、少々遠出。
久しぶりに小川町方面に向かうことにしました。
 
まずは、玉川方面に向かい、雀石砂防ダムの方向へ走ります。
登り基調の道ですが、暖かいせいもあるのか、冬場の寒い時より自転車が
転がるような気がします。
八高線沿いの県道を走り、坂を越えると小川町。
小川町の街頭を抜けて、東秩父村を抜けて、落合橋を目指します。
ほんと久しぶりで、6,7年前に走ったような記憶があって、あやふやな位です。
東秩父村界隈は、川沿いの走りやすい道ですが、落合橋まで、結構距離が
あって、こんなに遠かったかと思うくらいでした。
 
落合橋を越えて、たしかヤマメの里という所があったなと思いだし
そこまで往路として走ることに。
 
落合橋から、5,6㎞程登ったところにありました。


駐車場には、たくさんの車が止まっていて、釣り師が川に入っているのか?
水量は、少ないですが、なかなかそそる渓相で、ここで釣れると面白いのになぁ
と思うほど。
写真を撮って、即、復路。来た道を戻ります。
 
下り基調の道になるので、楽に帰れるなと思っていたら、風が出てきて向かい風。
そこそこのスピードは出るのですが、ところどころ風に振られたり、遅くなったりと
負荷がかかりました。
 
100分ほど走って、小川町まで戻ってきたので、コンビニで栄養補給。
40㎞程、休憩なしで走りましたが、そこそこの疲労感。
続けて乗ると、足に乳酸がたまっているのが良くわかります。
 
自宅界隈につくと、60㎞ほどだったので、周回路を1周して
70㎞走行で、本日の活動を終わることとしました。
近所の自転車道を通ると、両サイドから菜の花が、出てきてて
きれいな黄色の道が、はっとさせられました。
この時期は、次から次へと花が咲いて目を楽しませてくれます。



走行時間 183分
走行距離 70.29km
平均速度 23.1㎞/h
消費カロリー1969kcal

DEFY3 4/4 釣りの疲労で25km走。

2021年04月05日 22時05分00秒 | 自転車



昨日の釣行で、体に疲労が溜まってました。
週末は、1度は走りたかったので、練習道を一周。


近所の桜は、また多くが咲き誇ったままで、菜の花も全開です。

足と腰の疲労感が重かったので、ゆっくりと走り出しました。
走っていると体も暖まり、調子が出てきたので
少しだけ、頑張りを出して走りました。

良い運動を続けていこうと思います。

走行時間 62.55分
走行距離 25.67km
平均速度 24.4㎞/h
消費カロリー710kcal


小菅川釣行 第2弾 年券購入兼ねて実釣

2021年04月04日 19時55分00秒 | Fly Fishing 
4月3日 土曜日。
YouTubeの誘惑で、今週も釣りに出かけたくなり
小菅川まで出かけました。

10数年ぶりにC&R以外の渓流で釣りをしました。
前日に、ウェーダーが使えるのか確認して、問題無く
使えそうだったので、安心はしていたのですが、実際に
水漏れ等ないか、一抹の不安は、ありました。

朝、自宅をゆっくり出て、2時間ほど走り小菅村に到着。

年券をほうれん坊で購入し、入渓場所を探しました。
ほうれん坊裏の吊り橋から入れるとのことでしたが
立て続けに、2名、先行者が入ったので、別場所へ移動。

数分走ると駐車場があり、小菅川トレイルランコース
の入り口から入渓できそうでしたので、入ることに。

既に1台、駐車していたので、先行者を覚悟の上、入渓。
上流に登ろうとすると、すぐそこに先行者が。

なので、釣り下がることに。
渓相は、良いのですが、久しぶりに渓流らしい渓流で竿を
振ったので、キャスティングがボロボロで、目指すところに
フライが入りません。

竿もProtonというドライ向きのファーストアクションなので
バットが硬く、なんとなく
しっくり来ません。

ティペットを長めにして振ると、至る所の木に引っかかり
釣りをしてるのか、フライを木から外してるのか
わからないくらいになってしまいました。

開けた場所まで下り、そこからドライで釣り上がりますが反応は
ない状態で、まだポイントに魚が入ってないような感じでした。

そうこうしていると、上流からルアーの釣り人が降りてきたので
一通りドライで釣り上がったら、そこからまた、下り同じ流れをニンフで
釣り上がりました。

そうすると、ついに待望のヤマメがフライを咥えました。
ニンフを幾分、キャストしたところから、下流に流れたところで
食ってきて、良い反応でした。
このヤマメが綺麗で、天然物のようでしたが、写真を撮るタイミング
でネットから跳ねてAUTOリリース。
17、8cmのヒレピンのヤマメでした。久しぶりの一般渓流でのヤマメ
だったので、嬉しかったです。

瀬の釣りから、深場のポイントに移動。ルアーマンが粘っていた場所
なので反応ないかと思ったら、フェザントテールに反応が。
惜しくも、取り込めずに終わりましたが、時間を置くと、出るのだなと
新たな発見でした。

その上の大石の周りを、粘り腰で10投ほどすると、マーカーにあたりが
出たので反応を見ると、レインボーがヒット。
24、5cmの小ぶりのレインボーですがトルクがあって、楽しめました。

とうにお昼を過ぎてたので、食事タイムで駐車場まで戻り休憩。

エサ釣りの人やルアーマンと状況を話しして、今度はC&Rエリアの金風呂
に移動。緩い流れにソラックスを流して様子を見るも、反応無し。

偏向グラスがないので、魚がいるのかどうかもわからず投げてました。
水量計のところで、やっとライズが始まり、ニンフに変えて釣るとイワナ
らしき魚が食ってましたが、合わせが強いのか、針が抜けてしまいました。
バットの強い竿にも慣れて、あたりを取れないと、こんなことになるかと
反省です。そのあと、コパワイヤーのミッジで流しレインボーを2尾追加。

暗くなるくらいまで、やって納竿としました。

これから良い時期になるので、もう少し励んでみようと思います。


DEFY3 4/2 桜散らない内に朝走行

2021年04月02日 19時51分00秒 | 自転車
 
金曜日の早朝、桜が散らなうちに写真撮影を兼ねて、Defy3で
ゆるりと走行。
 













この時期、自宅周辺は、桜並木も多く、春をたくさん感じられる時期です。
今年は、少し季節が進むのが早いので、もう少し長く桜をみたいなと思う今日この頃です。
 
ロード走行は、練習道を1周半して、桜撮影でゆるりと走行しました。
走行時間 65.31分
走行距離 25.21km
平均速度 23㎞/h
消費カロリー727kcal
 
 
 

ブログランキング 

人気ブログランキングへ