ふと思いついたのですが、日常生活でほとんどのことが
PC、デジタルデータ関連のものは、WEBのリソースを
使って、活用できる状況になっている。
ここ5年くらいで、特に日々の生活で使う頻度が高いものが
利便性よく使えるようになっている。
個人的に使う分では、Googleスプレッドシート、ドキュメントで
作成した資料は、MSのExcel、Word上でも使えるし、クラウドに
保存しても良いようなデータは、GoogleドライブやIcloudに保存
しておけば、ブラウザを経由して、プラットホームを選ばず活用
できる。必要なデータを選んで、自前のHD、SD、メディアに保存
すれば大丈夫。
情報の参照、確認、軽い編集は、タブレット、スマホでできる。
仕事や込み入った作業をPCで行う。そんな使い分けも自然と
そうなっている。
自分のWillは、ブログ、SNSで発信できるし。
便利なツールが増えたなあ。