ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

ミニベロ 2/9 近所の公園巡り

2020年02月09日 21時40分00秒 | 自転車
快晴の日曜日。ミニベロで近所を散策。
このミニベロのスピード感は、ママチャリと、同じレベル。
ゆっくりと散策するには、いいバイクです。

近所の公園巡りを兼ねて、散策。



この辺の公園は、子供が小さい頃良く遊びにきた公園です。
何も変わって無くて、穏やかな時間が流れてました。

もう少し足を伸ばして、並木通りの散歩道に向かってみました。







近くには、こんな散策道がいくつかあります。

2時間ほどぶらぶらしたら、だんだん風が強くなってきて帰宅することに。


DEFY3 2/8 鎌北湖まで50km走行

2020年02月09日 08時43分00秒 | 自転車
2月になり、初めての走行。
寒さとの葛藤。気温を気にしながらスタートの時間を決める。




一番暖かい時間のお昼頃から活動開始。
いつもの練習道を周回、50分程、ペースを上げて、走る。
5速、6速を中心に踏み込むと、体もポカポカしてきます。
それでも冬真っ盛りで、冷たい北風が歓迎してくれます。
平均速度23.7km/h程で周回して、コンビニ休憩。

鎌北湖へ向かうことに。鳩山けら越生高校付近を経由して、毛呂山バイパスを
走る。越生高校付近から毛呂山へ向かう時は、下り基調の道で爽快です。




鎌北湖入口から登り基調の道をペース上げてを登ると、なんと湖の水が抜かれてました。

いつもは、釣り人がフナ釣りを楽しんでいますが、今日は人影もなく
がらんとしてました。それにしても、意外に深い湖なんた。

帰路は、寒さとの我慢比べ。そのまま帰るのか、なんとか50km走るのか
体の冷え具合を確認しながら、走りました。
この時期、40kmを超えると、私の場合は、汗で冷えるので
それ以上走るのかどうか考えながら走ります。
自宅周辺の県道を走り、50km走行。
本日の活動は、終了。

走行距離 51.29km
走行時間 134.41分
平均速度 22.8km/h
消費cal    1246kcal
獲得標高 564m




ブログランキング 

人気ブログランキングへ