発行人日記

図書出版 のぶ工房の発行人の日々です。
本をつくる話、映画や博物館、美術館やコンサートの話など。

福岡いいとこ、一度はおいで

2012年10月16日 | 日記
 道に迷ってる様子の観光客があれば、声を掛けている。
 どこへ行きたいのですか。
 場所は、ほとんど天神や博多駅周辺、たいがい外国人である。福岡では、日本語、英語、簡体字、ハングルが、まちなかの道案内に並記されていることが多いのだが、それでも、日本語が読めない場合、なかなか不便なことが多いのである。
 ノーサンキューと言われることはめったにない。本当に困っている。
 たいがい地図を持っていて、英語が通じて、現在地がよくわかってないという状態であるので、現在地がここで、ここの通りは地図のこの道、行きたい場所はこっちの方向にあるから、この道を行けばいいよ、と説明すればいいのである。どうかすると、目的地が見える場所で迷ってる人がいて、「There」と指差せば終わりのことも結構ある。
 公共広告機構のいうところの「ちょボラ」である。
 福岡のことを好きになってね。機会があれば、また来てね。そう思いながら、うしろ姿を見送る私であった。
 というような人々に、以前は3ヵ月に1回くらい出くわしていたのだが、最近はほぼ毎週である。毎日天神や博多駅周辺を出歩いているわけではないので、かなりの確率で出くわすようになったということである。
 外国人観光客の迷子が増えているのは、昨今の島の領有権争いと無関係なことだろうか? 中国では日本人であるというだけで暴行を受ける事件が報道されている。
 日本で似たようなことがないとも限らないので、観光客を全面に出して一般人と話すのはキケンかも、と、考える人たちや、そこまでは考えなくても、今までのように気軽に聞くのを逡巡する人たちがいるのではないかと思う。
 で、地図を見ながら迷っているのだ。
 国内であっても、境界線の争いがある隣家の人間全員とケンカ腰にならないといけないとしたら、日本中がギスギスして仕方がないだろう。それぞれの国家の立場は横に置いて(あるいはあまり関心がないままに)遊びに来てくれているのだから、こちらもいちいち思い出すこともない。楽しかった思い出を持って帰ってくれたらうれしいなと思うだけである。
 サンキューと言われたら、不謝とかチョンマネヨと返すと、とても喜んでくれるよ。