3日目、崔羅蓮(チェ・ナヨン)が5バーディ、1ボギーで
通算12アンダーとしてトップに立つ。
ブリタニー・ラングは2位に後退したが、1打差の11アンダー。
3位はさらに1打差、10アンダーでアザハラ・ムニョス。
8アンダー、4位タイ、曽雅妮(ツェン・ヤニ)、ステーシー・ルイス、朴セリ。
7アンダー、7位、スーザン・ペターセン。
6アンダー、8位タイ、ポーラ・クリーマーとミシ . . . 本文を読む
2日目は初日と打って変わって全体にスコアが伸びなかった。
風が相当強かったらしく、ティーショットがラフに入る選手が多かったが、
もともとはかなり広いフェアウェイのようで、ラフと言っても木は少なく、
草丈も大したことはない(ボールが埋まらない)のに、苦労していたようだ。
やはり風の影響が大きかったのだろうか。
そんな中、トップタイの服部真夕は、1バーディ、1ボギーでスコアを維持し、
6アンダー . . . 本文を読む
今朝は雨。
小降りになったタイミングを見計らってベランダに突進。
ところが急に雨が強くなって、ピント合わせもままならないまま、
2、3枚撮ってそそくさと退散。
撮影時刻は8:20頃でした。
その後、30分ほどして雨は上がり、少しクリアーになったので
念のためもう1度撮影。
クレーンも写しておきました。
. . . 本文を読む
初日トップは優勝した日医工以来で同じ66の上原彩子。
前半7バーディ1ボギーで後半は2バーディ、2ボギー。
上原彩子の一つ後ろの組で、後半5バーディと猛チャージ、
7バーディ、1ボギーで同じく6アンダー、服部真夕。
5アンダー、3位タイは安宣柱(アン・ソンジュ)、木村敏美、上原美希。
4アンダー、6位タイ、井芹美保子、タミー・ダーディン、金ナリ。
3アンダー、9位タイ、甲田良美、笠りつ子、 . . . 本文を読む
2日目のトップはこの日のベスト6アンダーを出したステーシー・ルイスと
4アンダーで首位をキープしたブリタニー・ラングの通算9アンダー。
1打差の2位タイはともに初日トップタイだった、
デウィ・クレア・シュレフェルと崔羅蓮(チェ・ナヨン)。
さらに1打差、7アンダーの単独5位、アザハラ・ムニョス。
6アンダー、6位タイ、3人。
曽雅妮(ツェン・ヤニ)、金寅敬(キム・インギョン)、 . . . 本文を読む
ちょっと訳あって、古いDVDがどの程度の画質で映るのか調べてみた。
プレーヤーはDVDプレーヤーではなくPS3。
PS3のアプコン(アップコンバーター)の性能には定評があり
実際、最近見たDVDは十分きれいに映っていたので、
当然ながら全部のDVDが同じ程度にきれいになると思い込んでいた。
まずは「ミッション・インポッシブル」(日本公開:1996)
ところが驚いたことに、映像は画面中央に小さ . . . 本文を読む
ツマグロヒョウモンチョウの幼虫がプランターを脱走したが、
餌を求めて三千里ではなく、蛹になる場所を探していた。
ぶら下がって前蛹になるところまでは書いた。
10/14の朝、東京スカイツリー撮影時に確認したところ、
まだ前蛹のままだった。
ちょっと昨日よりは頭の部分を丸めている感じはするけど。
アゲハの場合は幼虫の殻の頭と胸の間が切れて、中からは蛹が出てくる。
殻は脱ぎながら下へ下へ押し . . . 本文を読む