チェコでの試合で初日がサスペンディッドになり、只今第2ラウンド真っ最中。
第1ラウンドの結果、
1位はローラ・カバニラス、9アンダー。
1イーグル、7バーディ、ノーボギー。
2位タイ、7アンダー、ジェイド・シャフェール、アリソン・ウィテカー。
6アンダー、単独4位、宮里藍、7バーディ、1ボギー。
-○--○○○-○ ○--○-△---
5アンダー、5位タイ、6人。
ダイアナ・ルナ、フロー . . . 本文を読む
2日目。
野村敏京が5バーディ、ノーボギーで通算7アンダーとしてトップに並ぶ。
初日トップの羅多藝(ナ・ダエ)は6バーディ、4ボギーでトップタイ。
この二人、実は昨年の賞金ランキング51位と52位。
だから何? というと、
51位は今季シード権獲得で、52位はシード権無しのちょうど境目。
今季も39位と42位と競っている。
5アンダー、3位タイは馮珊珊(フォン・シャンシャン)と盧暁晴(テレ . . . 本文を読む
8/9は16試合。
**
アメリカン・リーグ・ホームゲーム
● CWS 5-7 MIN ○
● CWS 2-3 MIN ○
○ NYY 4-3 DET ●
イチローは2番ライトで5打数3安打1得点。
第1打席:初回無死1塁。F、左中間安打。
第2打席:3回無死1塁。SB、左翼線安打。適時打で生還。
第3打席:5回無死1塁。初球、二ゴロ。
第4打席:7回先頭打者。BSSBF、二塁内野安打。
. . . 本文を読む
朝、ベランダにセミが2匹転がってました。
死んでいると思っても生きていることがよくあります。
別に仰向けになって寝ているわけでもないでしょうが、
死にかけているのは確かでしょう。
これは生きているセミ。
これは死んでいた個体。
どう違うかわかりますか。
ちなみにどちらも全く動いてませんでした。
「触って動けば生きている」
そりゃ、そうだけど見ただけでもわかる。
脚を開いてい . . . 本文を読む
それまで「憲法上、許されない」とずっと言ってきたことが、
突然「憲法解釈を変える」ことにより許されるっておかしくないか。
憲法改正反対派、特に96条の改定に反対していた人たちは、
「憲法が時の与党勢力の良いようにされる」
「憲法は国家権力を規制するものであり、厳密に運用されるべき」
と言ってませんでしたっけ。
この意見には賛成ですが、
「憲法を全く変えない」でも「憲法解釈を変える」ことによって . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:20頃。
今日はさすがにコンデジでも不透明に感じるようです。
AFが効きません。
PM2.5はいつもより多い40~50μg/立米ですが、
浮遊物質全体は60~70μg/立米。
いつもは多めの23区北部付近がかなり少ないのが特徴的。
気温は33度、湿度は70%強、風は1m/s未満といったところ。
. . . 本文を読む
札幌で行われているMeijiカップ初日。
トップは羅多藝(ナ・ダエ)の6バーディ、1ボギー。
途中日を含めトップに立つのはレギュラーツアーで初かも。
4アンダー、2位タイは馮珊珊(フォン・シャンシャン)、大江香織、中園美香。
馮珊珊(フォン・シャンシャン)、来てますね。
3アンダー、5位タイは原江里菜、一ノ瀬優希、小楠梨紗。
2アンダー、8位タイ、藤田幸希、青山加織、野村敏京、ポラニ・チュ . . . 本文を読む
穴の中からモグラが顔を出している本間ゴルフのロゴ。
LETピルセン・ゴルフ・マスターズの冠スポンサーとなっている。
さて、アメリカも日本も女子プロゴルフ協会はLPGAと名乗っており、
HPのURLもlpga.or.jp、lpga.comとなっている。
(ただし正式名は日本女子プロゴルフ協会、
The Ladies Professional Golfers' Association of Ja . . . 本文を読む