ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

セミ、Dead or Alive、見分け方

2013-08-10 10:22:50 | 昆虫/虫・その小動物
朝、ベランダにセミが2匹転がってました。

死んでいると思っても生きていることがよくあります。

別に仰向けになって寝ているわけでもないでしょうが、
死にかけているのは確かでしょう。

これは生きているセミ。



これは死んでいた個体。



どう違うかわかりますか。

ちなみにどちらも全く動いてませんでした。

「触って動けば生きている」
そりゃ、そうだけど見ただけでもわかる。

脚を開いている方は生きてます。
死んでいる方は脚が閉じてます。

開いている脚の間に指を出してやると掴まってきます。

もう少し元気なら飛んでってしまうこともあります。
ちなみに最初の写真の個体は飛んで行ってしまいました。

空腹でひっくり返っているんでしょうか。
指を木と間違えてたのか、口吻(針状なので口針)を刺そうとすることすらあります。

木に掴まらせてやり、暫くしてから観察すると、口針を木に刺してたりします。
良く折れないなと思いますがね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憲法改正? 憲法解釈? | トップ | MLB試合結果、2013/8/9 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫/虫・その小動物」カテゴリの最新記事