ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ノートPC、Windows7化計画、その4

2009-05-11 21:47:59 | IT
できないのはわかっていたのにXPからのアップグレードを指定、
案の定「できませんよ」と言われるまでは想定内だったが、
Win7(Windows7RC版のこと、以下同様)のインストールそのものが、
終わってしまうのは想定外だった。

予想、と言うか希望では
もう一度アップグレードか新規インストールかを選ぶ時点に戻ってほしかった。

ともかくもう一度インストールのやり直し。

前回も書いたようにDVDドライブのないノートなので、
再起動の際にドライブがない!と言われて終わってしまうのが心配だったが、
ともかく行けるところまで行くことに。

今度は新規インストールを選択。

更新を検索してダウンロードするかの問い合わせに「はい」を答えて進む。
更新は1311KBで、インストールが続く。



ライセンス条項によれば、2010/6/1でライセンスが切れるとともに、
動作が停止するそうだ。
また、プロダクトキーなしでもインストールはできるらしいが、
その場合は30日で「再インストール」が必要になるらしい。

私はプロダクトキーを正規に入手しているので問題はない。
ともかく、ライセンス条項に同意しないと先へは進めない。
全部をきちんと読む人はどのくらいいるんでしょうね。
(かくいう私も、ざっと斜め読みしたにすぎない)



インストール先にCドライブを指定。



そこにはWindowsがあるから、それをwindows.oldにするよ、とか出て、
やっとファイルコピーが始まった。



あとは待つだけ。
一回再起動があったかな。

再起動でWin7が起動し、インストールが続く。

やがて、インストールは終わり、再起動されると、
あのふいんふいんとロゴが現れて、

国と地域/言語/キーボードの指定
ユーザ名/コンピュータ名の指定
プロダクトキーの入力
保護の設定
日付と時刻の設定
ネットワーク構成の設定

これでようやく最終処理をしています、となる。



途中の写真も撮ってあるけど、見た目たいして変わらないので省略します。

ようやく、Windows7になりました。



さて、これで万々歳!ではなくて、まだセキュリティ上の問題があるのだが、
それは次項に譲る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノートPC、Windows7化計画... | トップ | ノートPC、Windows7化計画... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事