ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

放送大学、面接「移民と経済」続き

2008-02-14 20:33:02 | 学習・資格
10数名の出席だった。

私はいつもできるだけ前に座る。
今日も教卓の直前、最前列だった。
大抵ここは空いている。

最前列なので、他の学生の様子はとんと見えないのだが、
今日の午後、ハタと気がついたことに、
斜め後ろの方でどうも見たことがあるような気がする人が一人。

多分、どこかで同じ面接授業を受けたのかも、、、
とは思いつつも違ってたらやだし、
声をかけるのは失礼かな、
気が付いているのに声をかけないのも失礼かな、
どうしようかなと思いつつ、いろいろ悩み、
やっぱり一言は掛けておこうと思って、
最後に帰り際に、
「以前、実験かなんかでご一緒したことありませんか。」
と聞いたら、
相手の方もどこかで見たことがあるなと思っておられたそうで、
気になっておられたとのことだった。

こういう具合にたまに顔見知りの方に会うことがある。
ただ、演習、実習、実験の類でもなければ、
学生同士が声を掛け合うのはまれ。

たまたま隣あった人と雑談をすることはあっても、
そういう時は相手の顔すら覚えていないものだ。

その点、実験は、自分の意見を主張する場合があるから、
お互いに意見がぶつかったりして印象に残るようだ。

今日も寒かったですが、昨日よりは少しましでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィールズ・オープン出場選手 | トップ | セリカ、入院延びる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学習・資格」カテゴリの最新記事