ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

USLPGA、カパルア・クラシック、結果。

2008-10-20 11:34:22 | ゴルフ
優勝は、モーガン・プレッセル。

昨日トップタイに並んだ4人の中でただ一人アンダーパーで回ったが、
楽勝と言うわけではなかった。

2組前のスーザン・ペターソンが、アウト4パーディで
8アンダーまで伸ばし、トップに立つ。

インで2ボギーと落としたが、最終ホールをパーディとして
7アンダーで後続を待つ。

モーガン・プレッセルは、一旦は逆転されたが、16番で追いつき、
トップタイで迎えた最終ホールでもパーディを取って、8アンダー。
スーザン・ペターソンを振り切って、今季初優勝でツアー2勝目。

なお、スーザン・ペターソンは、Petersenとつづる。
「ペターセン」と書いているサイトも多いが、
USLPGAのプロファイルで、発音を(PET-er-son)と書いているので、
敢えて「ペターソン」と書いています。

3位は6アンダー、ローラ・ディアズ。

最終日のベスト6アンダーを出したステーシー・ルイスが、
通算3アンダーで6位に食い込んだ。

上田桃子は、アウトスタートのバーディ発進。
6番ボギー、9番パーディとアウト1アンダー。
インに入って、12番ボギーを13番パーディで返したが、
16番でダブルボギーと、結局1オーバーで2オーバーに逆戻り。
25位タイで終わった。

フェアウェイ・キープは9ながら、ドライバー250ヤードは4日間でベスト。
その代わりパーオンは10と冴えず、パット数は30。

宮里藍は、インスタートの15番でイーグル。
イーグルは8月の全英女子オープンの第2ラウンド以来、
実に6試合、26ラウンドぶり。
ところが直後の16番でボギー、アウトに回って5番8番でもボギーと、
終わってみれば1オーバー、通算は4オーバーとなって40位タイ。

フェアウェイ・キープ、パーオンともわずかに8!
ドライバー飛距離218ヤードも4日間で最低。
パット数26が救い、つまり、曲がって届かず寄せワンで凌いだ、ということか。

**

さて、まだ、宮里藍、上田桃子の出欠場ははっきりしないが、
次週以降はアジア転戦が続く。

10/24~26はグランド・チャイナ・エアー(大新华航空)
 (华は化の下に十)中国、海南島での開催。
出場資格は、9/28現在のLPGA賞金ランキング51位までと、
スポンサー推薦12人だが、現在61人が決まっているようだ。
しかし、エントリーリストに上田桃子、宮里藍の名前はない。

続いては、10/31~11/2、ハナ銀行・コロン選手権、韓国。

こちらは、USLPGAメンバー50名、KLPGA12名、
スポンサー推薦9名の69名。

そしてその次、11/7~9がミズノ・クラシック、
もちろん日本、三重、賢島。
ディフェンディング・チャンピオンは、上田桃子。

出場資格は、9/28のUSLPGA賞金ランキング上位43名、
富士通レディース終了時のJLPGA、賞金ランキング35名。
上田桃子はどちらの資格で出るのかな。
なお、申智愛(シン・ジエ)は、JLPGAの29位なので出れます。

そして、メキシコ、フロリダ、シンガポールと続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫のステレオ写真(アゲハ、... | トップ | MLB、10/19、ワールド・シリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事