東京でも桜の開花宣言が出ました。
これは、我が家のベランダのサクランボのつぼみです。
サクランボの木、つまり、この木は「桜」ですが、
たぶんアメリカンチェリーです。
ご承知のように、我が国で桜の花を愛でる風習は相当古くからあるもので、
平安時代には、「花」と言えば「さくら」のことを意味するくらいでした。
「いにしえのならのみやこのやえざくら けふここのえににほいぬるかな」
ただし、今のように桜と言えば「ソメイヨシノ」となったのは江戸時代以降です。
というのも「ソメイヨシノ」自体が江戸時代に交配によって作られたもので、
当初は「吉野桜」と言われていましたが、吉野桜とは別種であるため、
明治時代になって、その産地である「染井」の名を冠して「ソメイヨシノ」
と言われるようになったものです。
写真の木は、葉と花がほぼ同時です。
葉が出るより先に花が咲く種類は、じつは桜の中でも少ないのかもしれません。
写真の木もその葉はしっかりサクラしてます。
揉むとあの独特のに香りがします。
これは、我が家のベランダのサクランボのつぼみです。
サクランボの木、つまり、この木は「桜」ですが、
たぶんアメリカンチェリーです。
ご承知のように、我が国で桜の花を愛でる風習は相当古くからあるもので、
平安時代には、「花」と言えば「さくら」のことを意味するくらいでした。
「いにしえのならのみやこのやえざくら けふここのえににほいぬるかな」
ただし、今のように桜と言えば「ソメイヨシノ」となったのは江戸時代以降です。
というのも「ソメイヨシノ」自体が江戸時代に交配によって作られたもので、
当初は「吉野桜」と言われていましたが、吉野桜とは別種であるため、
明治時代になって、その産地である「染井」の名を冠して「ソメイヨシノ」
と言われるようになったものです。
写真の木は、葉と花がほぼ同時です。
葉が出るより先に花が咲く種類は、じつは桜の中でも少ないのかもしれません。
写真の木もその葉はしっかりサクラしてます。
揉むとあの独特のに香りがします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます