今月はもう映画打ち止め、と思っていたら、
28日に招待状が届いて29日に見た。
蒲田の日本工学院3号館内のマルチメディアホールでの開催。
よくわからないが(というのはシアターが2つあったような)
日本工学院のHPによれば、289インチスクリーン、252席。
それが正しいとして、ざっと見、入りは6割程度かな。
ご承知の方もおられるでしょうが、
フレディ・マーキュリーはロック・グループ、クィーンのボーカル。
1946年に生まれ、奇抜なコスチュームと突飛なパフォーマンス、
そして抜群の歌唱力で、一世を風靡し、
1991年、エイズによる感染症によって45歳で死亡。
この映画は関係者のインタビューやフレディ本人の映像で構成された
彼の一生を綴るドキュメンタリー。
母や弟や妹やクィーンのメンバーや、
同棲していた彼女や彼氏がフレディについて語る。
本人の映像もある。
*
イギリス領(当時)タンザニアのザンジバルに生まれ、
インドのボンベイ(現在のムンバイ)に移り、インドの政変でイギリスに戻った。
本名はファルーク・バルサラ。
子供の頃から「フレディ」と呼ばれていた。
才能に恵まれ、絵にもデザインにも長けていた。
もともとミュージシャンを目指していたわけではないが、
ファンだったグループに入って頭角を現し、
クィーンのボーカルとして活動。
突然、俺はマーキュリー(水星、ローマ神話の守護神)の子供だと言い出し、
以降フレディ・マーキュリーと名乗る。
若い頃はロン毛だったが、後年は短い髪型になり、
王冠とマントで登場したり、上半身裸にジャケットなど、
パフォーマンスが特筆される。
しかし、歌唱力には優れたものがあり、
オペラ歌手のカバリエとのジョイント・コンサートは有名。
1980年代後半にHIVに感染し発症。
1991年には急激に衰弱し、
11月の死の直前にエイズであることを公表した。
*
実は、この映画、生誕60周年を記念して発売された
「Lover Of Life, Singer Of Songs」と言うDVDの中に収められた
「The Untold Story」と言うドキュメンタリー。
本家イギリスではDVDのみだったが日本では劇場公開もされる。
実際に起こったことを(子供時代は子役で再現だが)
実写とインタビューで展開していくが、
最後はフレディ・マーキュリーが死ぬことも判っているので、悲しかった。
28日に招待状が届いて29日に見た。
蒲田の日本工学院3号館内のマルチメディアホールでの開催。
よくわからないが(というのはシアターが2つあったような)
日本工学院のHPによれば、289インチスクリーン、252席。
それが正しいとして、ざっと見、入りは6割程度かな。
ご承知の方もおられるでしょうが、
フレディ・マーキュリーはロック・グループ、クィーンのボーカル。
1946年に生まれ、奇抜なコスチュームと突飛なパフォーマンス、
そして抜群の歌唱力で、一世を風靡し、
1991年、エイズによる感染症によって45歳で死亡。
この映画は関係者のインタビューやフレディ本人の映像で構成された
彼の一生を綴るドキュメンタリー。
母や弟や妹やクィーンのメンバーや、
同棲していた彼女や彼氏がフレディについて語る。
本人の映像もある。
*
イギリス領(当時)タンザニアのザンジバルに生まれ、
インドのボンベイ(現在のムンバイ)に移り、インドの政変でイギリスに戻った。
本名はファルーク・バルサラ。
子供の頃から「フレディ」と呼ばれていた。
才能に恵まれ、絵にもデザインにも長けていた。
もともとミュージシャンを目指していたわけではないが、
ファンだったグループに入って頭角を現し、
クィーンのボーカルとして活動。
突然、俺はマーキュリー(水星、ローマ神話の守護神)の子供だと言い出し、
以降フレディ・マーキュリーと名乗る。
若い頃はロン毛だったが、後年は短い髪型になり、
王冠とマントで登場したり、上半身裸にジャケットなど、
パフォーマンスが特筆される。
しかし、歌唱力には優れたものがあり、
オペラ歌手のカバリエとのジョイント・コンサートは有名。
1980年代後半にHIVに感染し発症。
1991年には急激に衰弱し、
11月の死の直前にエイズであることを公表した。
*
実は、この映画、生誕60周年を記念して発売された
「Lover Of Life, Singer Of Songs」と言うDVDの中に収められた
「The Untold Story」と言うドキュメンタリー。
本家イギリスではDVDのみだったが日本では劇場公開もされる。
実際に起こったことを(子供時代は子役で再現だが)
実写とインタビューで展開していくが、
最後はフレディ・マーキュリーが死ぬことも判っているので、悲しかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます