![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/8a2851938a3cac5b148ee284ff214bb5.jpg)
よみうりホールでの試写会。
前に頭がものすごくスクリーンにかかる男性が座ったので、がっくりきたが、
その隣の彼女(すごく小さい)のおかげで上映中はあまり邪魔にならなかった。
予告は、「シャーロットの贈り物」と「ドリーム・ガールズ」
「シャーロットの贈り物」は童話の映画化だが、見る気がしない。
でも、配給元は気合が入っている様子だった。
ダコタ・ファニング、蜘蛛のシャーロットの声はジュリア・ロバーツ。
「ドリームガールズ」は黒人女性3人組のボーカル・グループの物語。
どう見ても「シュプリームス」がモチーフ。
Teaser(特報)だったのは気に入らないが、予告はアップルのサイトで見た。
これぞハリウッドエンターテイメントって映画です。
ビヨンセ、ジェイミー・フォックス、エディ・マーフィー。
**
さて、ナチョ・リブレ。
主人公のイグナシオ(あだ名はナチョ、ジャック・ブラック)は孤児で、
今は教会で孤児の世話をしている食事係ではあるが、
教会にはお金がなく、子供たちに満足なものが食べさせられない。
教会に赴任してきたシスター・エンカルナシオン(アナ・デ・ラ・レグエラ)
に一目ぼれするが、所詮は高嶺の花。
彼女は、ペネロペ・クルスにハセキョーを混ぜたような美人。
初めて見たが、メキシコでは人気があるらしい。
ナチョは、改造リヤカー3輪バイクで今日も食材を集める途中、
野生児のようなやせ男に施しのチップを奪われる。
食材がなく、残飯のような食事を出し、叱られて教会を飛び出す。
町で、ルチャ・リブレ(アマチュアのプロレス大会)のポスターを見て、
チップスを餌にあのやせ男を捕まえ、何とか説得して大会に出る。
結果は惨敗だが、面白いということで金ももらえたし、次の試合も出られる。
ナチョは、賞金で自分も贅沢はするが、ちゃんと子供たちにいい給食を出す。
ナチョは何とかプロになりたい、勝ちたいと願うが、教会ではプロレスは禁止、
それでも、やせ男(ヘクター・ヒメネス)と一緒に、
ラムセス(セサール・ゴンザレス、本物のプロレスラー)のパーティに
もぐりこんで、、、
**
コメディですが、ハチャメチャドタバタというほどでもない。
ジャック・ブラックの顔芸が面白い。
ジャック・ブラックは「スクール・オブ・ロック」のいんちき教師。
「ENVY(隣のリッチマン)」の金儲けに成功する男、
「キング・コング」の映画監督など。
タイガーマスクの原形ともいわれる実話を基にして書かれた作品だが、
そんなにうまくいくかよ、ってなところもある。
というかそればっかしだが、まあ、コメディですから。
途中、ちょい役でピーター・ストーメアが出ている。
「アルマゲドン」で変なロシア人宇宙飛行士、
「コンスタンティン」で最後に出てくるデビル、
このほか、ジュラシック・パーク2、バッドボーイズ2にも出てます。
前に頭がものすごくスクリーンにかかる男性が座ったので、がっくりきたが、
その隣の彼女(すごく小さい)のおかげで上映中はあまり邪魔にならなかった。
予告は、「シャーロットの贈り物」と「ドリーム・ガールズ」
「シャーロットの贈り物」は童話の映画化だが、見る気がしない。
でも、配給元は気合が入っている様子だった。
ダコタ・ファニング、蜘蛛のシャーロットの声はジュリア・ロバーツ。
「ドリームガールズ」は黒人女性3人組のボーカル・グループの物語。
どう見ても「シュプリームス」がモチーフ。
Teaser(特報)だったのは気に入らないが、予告はアップルのサイトで見た。
これぞハリウッドエンターテイメントって映画です。
ビヨンセ、ジェイミー・フォックス、エディ・マーフィー。
**
さて、ナチョ・リブレ。
主人公のイグナシオ(あだ名はナチョ、ジャック・ブラック)は孤児で、
今は教会で孤児の世話をしている食事係ではあるが、
教会にはお金がなく、子供たちに満足なものが食べさせられない。
教会に赴任してきたシスター・エンカルナシオン(アナ・デ・ラ・レグエラ)
に一目ぼれするが、所詮は高嶺の花。
彼女は、ペネロペ・クルスにハセキョーを混ぜたような美人。
初めて見たが、メキシコでは人気があるらしい。
ナチョは、改造リヤカー3輪バイクで今日も食材を集める途中、
野生児のようなやせ男に施しのチップを奪われる。
食材がなく、残飯のような食事を出し、叱られて教会を飛び出す。
町で、ルチャ・リブレ(アマチュアのプロレス大会)のポスターを見て、
チップスを餌にあのやせ男を捕まえ、何とか説得して大会に出る。
結果は惨敗だが、面白いということで金ももらえたし、次の試合も出られる。
ナチョは、賞金で自分も贅沢はするが、ちゃんと子供たちにいい給食を出す。
ナチョは何とかプロになりたい、勝ちたいと願うが、教会ではプロレスは禁止、
それでも、やせ男(ヘクター・ヒメネス)と一緒に、
ラムセス(セサール・ゴンザレス、本物のプロレスラー)のパーティに
もぐりこんで、、、
**
コメディですが、ハチャメチャドタバタというほどでもない。
ジャック・ブラックの顔芸が面白い。
ジャック・ブラックは「スクール・オブ・ロック」のいんちき教師。
「ENVY(隣のリッチマン)」の金儲けに成功する男、
「キング・コング」の映画監督など。
タイガーマスクの原形ともいわれる実話を基にして書かれた作品だが、
そんなにうまくいくかよ、ってなところもある。
というかそればっかしだが、まあ、コメディですから。
途中、ちょい役でピーター・ストーメアが出ている。
「アルマゲドン」で変なロシア人宇宙飛行士、
「コンスタンティン」で最後に出てくるデビル、
このほか、ジュラシック・パーク2、バッドボーイズ2にも出てます。
ジャック・ブラックならもっと面白いはず、
という気はしないでもありませんが、
まずまずおもしろかったと思います。
ちょっと汚いな、という気はしましたが。
もうちょっとハチャメチャな、痛快オバカを期待してしまいました。
ネタは良かったのですがキレがいまいち、に思えてしまいました。・・・