前蛹状態って言うんでしょうか。
終齢(緑の幼虫)になって、たらふく食って、丸々太ったら、
最後に体内の余分な水分を出し(要はおしっこです)
うろうろと蛹になる場所を探し回る。
この虫かごにしてから「蓋のブルー」が皆さんお気に入りのようで、
天井にぶら下がっている。
スリットも気に入っている要因かも。
でも横にもスリットはあるんだけどね。
体を縮めて猫背になっているので、幼虫のときより小さくなっている。
このあと1日くらいで脱皮して蛹になる。
この時期だと羽化まで2週間くらいかな。
終齢(緑の幼虫)になって、たらふく食って、丸々太ったら、
最後に体内の余分な水分を出し(要はおしっこです)
うろうろと蛹になる場所を探し回る。
この虫かごにしてから「蓋のブルー」が皆さんお気に入りのようで、
天井にぶら下がっている。
スリットも気に入っている要因かも。
でも横にもスリットはあるんだけどね。
体を縮めて猫背になっているので、幼虫のときより小さくなっている。
このあと1日くらいで脱皮して蛹になる。
この時期だと羽化まで2週間くらいかな。
きれいな緑色でした。
これが、板の裏なんかだったら、くすんだ灰色か茶色になってしまう。
まあ、いわゆる保護色ですな。