ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

確定申告(江東東税務署)

2014-03-09 22:35:09 | 手続き
先週、確定申告に行ってきました。

家族分と2件出してきました。

担当税務署は江東東(こうとうひがし)税務署。

江東区内には、江東東と江東西の2つの税務署があります。

我が家からの距離で言えば江東西の方が近いのですが、
分掌上、江東東がこの地区の担当だからしょうがない。

まあ、うちなんかはどっちの税務署も大して距離がないからいいけど、
区の南の方、具体的には青海、潮見、東雲、新木場、豊洲、若洲なんて地区の方は
大変だろうなと思います。

東西方向には鉄道がいっぱいあるんですが、南北方向が薄いしね。
オリンピックに向けて南北方向の交通網を増強するような話も出ているようです。

さて、話を確定申告に戻そう。

江東東税務署の1階が提出窓口で、2階を確定申告の相談の特設フロアにしていますが、
毎年行くたびにレイアウトが違う。

今年は、受付が奥になっていて待ちの列がたくさん取れるようになっていた。
(要は大勢が並べるだけですが)

看板に手続き案内が掲示されており、

(1)受付:相談内容の確認
(2)準備:申告の詳細をチェック、書き方などを指導
(3)パソコン:確定申告のパソコン入力と出力
(4)プリント:印刷されたものを確認し提出

(説明文はKGRの記憶、感想で実際の物とは違う)

着いたのは金曜の11時半ころ。
受付に並んでいたのは25人くらい。

確定申告が全く初めてでPC操作不慣れの人もいれば、
あらかじめ記入、あるいは印刷してきた人もいる。

また、事業をやっている人もいれば、サラリーマンで副収入のある人、
医療控除だけの人、年末調整せず各種控除申告の必要な人など様々。

(1)の担当者がざっくり話を聞いて(2)に並ぶよう指示したり、
奥の青色申告のブースへ行くように言ったり、
中には書類がそろってない人とか、持ってきてない人もいたりするので、
こういう書類が必要だけどあるかと聞いたりして、指示を出す。

15分ほど待ってやっと自分の番が回ってくる。

私は医療費の一覧集計表も作ってあるし、確定申告書も印刷してあるので
過不足過誤の有無をチェックしてもらうことに。

係員が用紙に「検算」と書いてクリアホルダーに入れ、渡してくれる。
パソコンを使う場合のIDカードも入っている。

(2)に並ぶ。
衝立の奥には1列に4人ほど並べるテーブルが5、6列あって、
署員が1列ないし2列を担当。
相談内容によって複雑さが違うので一応仕分けしているようだ。

10分ほど待って、案内係りの人に、不動産所得とか譲渡所得だったか、
3種類くらいの所得の有無を聞かれ、ないと答えると、テーブルに案内された。

紙を指示されて、担当者が話を聞くのでそれまでの間にここに名前と住所を書いてと言われ書く。

そこには別の男性が一人だけだったので、すぐに終わるかと思いきや、
その男性は何も書いてきていなかったようで、ここにこれ書けとかあれ書けとか、
これとこれを足して、とかいちいち細かく指示されていて、
署員の方がなかなかこちらに来ない。

テーブルで立ったまま10分から15分ほど待つ。
やっと番が回ってきてみてもらう。

2件とも特に問題なく、医療費の領収書は返却必要かときかれたくらい。
明細と集計表を備え付けの封筒に入れ、
その他の書類は申告書に貼り付けてあったので
合わせて1階の提出コーナーで出すよう言われる。
この間5分ほどでした。

つまり、(3)(4)はスルーだったので、
ここでどういうことが行われるかは良くわからない。

ただ、(1)に並んでいるときに、
(3)を終えて(4)に来た人を横目で見ていた分には
プリントコーナーで印刷するわけではなく、
(3)で印刷された書類を持っていくと控えと提出分に仕分けしてくれ、
提出分はフォルダーに入れて、すぐ後ろ(図で言えばピンクの四角)にある箱に
投函するよう指示されて終わり、だった。

私は1階で出すよう言われたので(3)(4)をスルーして階段を下りる。
昨年は青い四角の辺りに提出場所があったが、今年は図で言うと奥の場所。

係員に書類を渡し、受付印を押した控えを返してもらい終了。

後は還付の連絡を待つだけ。

ただし、税務署で精査して書類の不備や間違いがあれば
問い合わせなどの電話がかかってくることもある(経験あり)

その場合でも指示に従って訂正すれば特に問題ない。

今年の確定申告も提出期限はあと1週間、3月17日まで。

何年間かは過去分も遡って申告できるので、今年出来なくても来年やれることはやれるが、
毎年のように税制が細かく変わるので、混乱をきたすこと甚だしい。
書類が散逸してしまう可能性も高いし、その年の分はその年にやっておくに越したことはない。

確定申告と言うと面倒くさいとか、難しそうとか思いがちだが
国税庁のHPでやれば、aの何%かとbの何%かを足してcを引いて、とか、
dの何%とeの小さい方をfにして、とか面倒な計算をやってくれるのでとても簡単。

昔は確定申告の手引きとにらめっこで、何度も読み返して
やっと理解できるくらいだったのが嘘のようです。

なお、確定申告に伴い住民税やら、人によっては国民健康保険とか、
関連する税や社会保険料が変わってくるが、基本的には自動で反映されるので、
この後さらに区役所に行って何か手続きする必要はない。

必要があれば役所から言ってきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JLPGA、ダイキン・オーキッド... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手続き」カテゴリの最新記事