ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

配慮に欠けた?どこが?

2009-02-27 23:55:27 | Weblog
授業料未納なら「卒業証書渡しません」 島根の県立高校(朝日新聞) - goo ニュース

授業料を払わない(払えない)のなら、
原則論として授業は受けられないのじゃないの?

結果として単位も認定されないし、卒業できないのでは?

まあ「払えない」と「払わない」は違うから、
相当の理由があって払えない場合は救済措置があってしかるべきだが、
払わないのなら、卒業できませんよと言うののどこが悪いのかよくわからん。

卒業近くになって、滞納があるのでこのままでは卒業できなくなる、
と警告するのはいいが、
毎月の滞納で、このままだと卒業証書は渡しません
と脅かすような物言いはよくない
ってことなんでしょうか。

払わないつもりも払えない事情もないけど、ついうっかりはあり得るのに、
言い方が針小棒大にすぎる、ってことかな。

軽いレベルの滞納と卒業証書を結びつけた言い方が配慮に欠けたってのは、
それならわかるけど、記事からはそういう趣旨は到底読み取れない。

話は変わるが、どうもこのところ言葉じりを捕らえた批判が多いような気がする。

服装や態度で入試不合格にした学校とかもそうじゃないの。
みんな当然だろうとは思っていても、アンフェアでないとも言い切れないから、
募集要項に書いてなかったのはいけないとか言って処分でしょ。
関係者は処分ではない、と言っているようですが、
そっちの方が詭弁のような気がするけど。

笹川議員のえひめ丸事件発言だって、被害者や遺族感情に配慮したら
もう少し言いようがあるだろう、って気はするけど、
あの事件の対応が悪くて森内閣の危機管理能力が疑われたのは事実だし、
結果として内閣に決定的なダメージを与えたことは間違いないんじゃないかな。

実際、森さんは事件から2か月ほどで退陣しているしね。

昨日かな、小沢代表の第7艦隊だけでいい発言も、
それほど取り立てて騒ぐほどのことかね。

日本の防衛力をアメリカに頼らないのが小沢さんの持論だとして、
もし仮に民主党が政権を取っても、そんなに簡単に実現出来っこないのは
小沢さんでなくても分かっている。

小泉さんだって、持論の郵政民営化を実現するまではずいぶん掛かった。
(民営化した今ももめているし)

米軍については日本の都合だけではなく、アメリカの軍事戦略も絡むから、
撤退方向で進めたとしても10年はかかるんじゃないかな。

空軍が要らないなんて思っていないと思うよ。

それよりも鳩山さんが心配しているのは、
日本は米軍を追い出して自前の軍備を拡張するんじゃないかと思われることかな。

もしも日本が米軍に頼らない軍事力を持とうとするとしたら、
心配するのはアメリカだけじゃないでしょうからね。

こちらは取材するわけにもいかないし、
じっくりと分析報道が読めたり見れたりするわけでもないし、
もう少しわかりやすい記事の書き方を希望します。

どっかの歌手とぷっつん暴露女優の入籍はあんなに長く報道するのに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USLPGAホンダ・タイランド、... | トップ | 独擅場と独壇場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事