ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

自爆の疑いってどんなの

2005-08-04 21:19:21 | Weblog
自爆犯の頭部銃撃勧告 国際警察長協会が指針 (共同通信) - goo ニュース

イギリスの警官はピストルを持っていないことが誇りだと、
習った記憶があるけど、いまや軽機関銃を持ってんだもんね。

昔なら警防で殴られるくらいですんだけど、
頭を狙って打たれたら、それこそひとたまりもない。
せめて足か手を狙ってくれ。

イギリスで実際に行われた自爆についても、
どういう場合に自爆犯でどういう場合はそうでないかは
そんなに経験値が積まれているわけではないはず。

そうでなければ、厚手のコートを着ているからとか、
職質に走って逃げたからとかの理由で誤射したりしないはずだ。

もとよりイギリスは季節外れの寒さが突然やってくるようだし、
在住の人間でも怪しいやつと思われちゃうわけでしょ。

日本の気候のままに、現地から見ると変な格好をしていって、
日本人にはなじみの薄い「キングスイングリッシュ」で
まくし立てられたらびびっちゃうよ。

自国を守ろうとするあまり、外国人=怪しいやつと思われたら、
気軽に海外旅行もできないということ。

テロ犯の狙いが恐怖をあおり、各国の分断にあるとしたら、
もうそれは成功しているわけだ。

海外旅行の危険性は、犯罪に巻き込まれることだけでなく、
官憲に殺される危険性-しかも合法的に-まで
心配する必要があるのか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳死女性の出産、心温まるニ... | トップ | 音楽配信本格化とCDの凋落 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事