ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ツマグロヒョウモンの蛹発見

2008-07-16 19:04:35 | 昆虫/虫・その小動物
ベランダの道具箱からはみ出しているネットの端に、
ツマグロヒョウモンの蛹発見。

幼虫を3匹確保した後、あれだけじっくり見たんだけど、
人知れず、蛹化したのがいたんですね。

あれだけすごい幼虫なのに、よく見つけられずに、、、。
びっくりです。

ところで、よく見るともう模様が透けている。
すぐにも羽化しそう。



風で道具箱がひっくり返ったりするとかわいそうなので、
確保して割りばしで支え、虫かごに。



金属光沢の角は健在です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テープ型の糊 | トップ | 主張の出来ない日本政府 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツマグロヒョウモン (レコア)
2008-07-16 22:05:21
はじめまして。【ツマグロヒョウモン】で検索して飛んできました。

我が家は虫ケースで飼ってはいませんが
プランターのパンジー&ビオラにいるので
毎年親子で観察してます。

今年は逆さまにぶら下がった幼虫が、
最後の脱皮をして蛹になる瞬間も見られました。
金属光沢のトゲは本当に不思議だなぁと思います…。
返信する
レコアさんへ (KGR)
2008-07-16 22:58:12
今回のツマグロヒョウモンの幼虫~蛹~羽化の中で、
飼ったり観察したりしている人が意外と多いのに、
びっくりしました。

金属光沢はほんとに不思議ですね。
殻の層の間に空気が入っているだけらしいです。
返信する

コメントを投稿

昆虫/虫・その小動物」カテゴリの最新記事