ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

JLPGA、8/5~8/21

2016-08-21 19:50:32 | ゴルフ
112年ぶりでオリンピックに復帰したゴルフ。

オリンピックは8月5日から21日までの期間だが、
男子の試合は8月11日からの4日間。
そして女子の試合は17日からの4日間。

日本からは大山志保と野村敏京が出場。
日本ツアーで活躍する盧暁晴(テレサ・ルー) も台湾代表して出場した。

他に競技委員として阿蘇紀子(大山志保と同期)も参加した。

JLPGAにとってはオリンピックのゴルフは数あるイベントの一つのようで、
オリンピック期間中もいつもと変わらず大会が行われた。

8月5日からは北海道でのMeijiカップ、
翌週の8月12日からはNEC軽井沢72、
そしてオリンピック女子ゴルフ開催中の19日からはCATレディス。

7月11日時点のロレックスランキングでは17位と
JLPGAメンバー中最高位ながら、韓国勢では8番目となり、
オリンピック出場が叶わなかったイ・ボミが北海道と箱根で優勝。
軽井沢では先週のロレックス世界ランキング67位、日本人では7番目の
笠りつ子が勝利した。

一方のUSLPGAでは7月末のリコー全英女子オープンのあと3週間、
ヨーロッパツアーのLETでは4週にわたって大会を開催していない。

賞金ランキングの1位、2位、3位、4位、6位、7位、8位、10位、
11位、12位、13位と上位陣が軒並みオリンピックに出るUSLPGA、
LETも2位、3位、5位、8位、9位、17位、18位と大勢が出る。

JLPGAはオリンピックに出るのは10位の盧暁晴(テレサ・ルー)と、
29位の大山志保だけで、ランキングトップ3のイ・ボミ、キム・ハヌル、
申智愛(シン・ジエ)ですら韓国代表になっていない状況では試合をしない
選択肢はないのでしょうし、国内の試合が盛り上がるのは大いに結構。

ただ、次々と世界に伍して活躍する選手が出てきそうな気がしない。
協会は世界で戦える選手を育てていく、とどこかで読んだような気がしますが、
4年後へ向けて、是非実効性のある強化、育成策をお願いしますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリンピック・ゴルフ・ラン... | トップ | MLB、8/19、8/20 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事