ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

恵方巻き、再び

2005-02-03 10:46:22 | Weblog
今朝のTV各局で、またまた恵方巻きのオンパレード。(東京キー局)
(大阪キー局ではやっていましたか?)
いずれも「関西の風習が」全国区に、とか、全国席巻とか。
一体いつから?
先日は、広島のコンビニ発信との記事もあったが、これも「関西の風習を広めた」となっていた。
出典:「恵方巻き」全国区に “仕掛人”はコンビニ (産経新聞) - goo ニュース

少なくとも昭和47年頃までの神戸ではやってませんでした。
その後東京に越してきたのでよく判りませんが、うちの両親(在阪)からも恵方まきの話などついぞ聞いたことがありません。
いったいいつからの「関西」の風習なんでしょう。
本当に関西全般でやっていたのでしょうか。
大阪、京都、奈良などの地域限定から発したのであれば、TVなどで季節の話題としてやるはずですが、見たことはありません。

関西と言っても広うござんす。
京阪神以外に滋賀奈良三重でも違うだろうし、兵庫などは、瀬戸内と日本海側、内陸部では気候も風習も違う。
瀬戸内でも、阪神間と姫路の方では違うしね。
大阪は比較的均質ですよね。
まあ、東京では大阪=関西だから。
(関西から見れば東京=関東ですから同じようなものか)

話がそれたが、この風習を否定するつもりはなく、「いつから」「関西で」やっているのかを知りたい。
子供の頃とか、昔からではなく、「何年ごろ」には「どこどこで」やっていたと教えてください。
是非お願いします。
気になって眠れませ~ん。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先が読めん(長文) | トップ | スキルオール100の人いま... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恵方巻き (mokko)
2005-02-03 16:57:22
コメントありがとうございました。

恵方巻きについて調べてみました。



恵方巻きの歴史は江戸時代末期~明治時代の初期まで遡り、大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったといわれる。

詳しくは

http://db.g-search.or.jp/sideb/column/
返信する
昭和50年代に復活 (KGR)
2005-02-03 21:31:31
http://db.g-search.or.jp/sideb/column/

以下、部分引用

恵方巻きの歴史は江戸時代末期~明治時代の初期まで遡り、大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったといわれる。

~略~

しかしこの習慣は明治時代に一旦廃れ、昭和50年代に復活する事となる。



と言うことらしい。

昭和47年まで神戸にいたわたしに知るわきゃない。

返信する
その後調べたところ (KGR)
2005-02-03 23:08:04
マスコミによれば、どうやら、花柳界など一部の風習を取り上げて、すし屋と海苔屋が画策した結果、昭和50年代後半の大阪での巻き寿司(東京では太巻きだが、関西ではそれが普通 の太さなので巻き寿司と呼ぶ、はず)の早食い競争がマスコミに取り上げられ、広まったとか。

どうも、すし屋と海苔屋の陰謀らしい。



でも、結局は大阪ローカルでしょ。関西の風習じゃないよね。



返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事