小名木川沿いの遊歩道工事が、進開橋を過ぎて西にクローバー橋付近まで進んでいる。
アリオ北砂の北側にあった桜並木はすっかり切り崩され、進開橋まで整備され、
「北砂緑道公園」として供用されているが、今言っているのはその緑道公園の
更に小名木川沿い、ほんとの川べりの話。
番所橋付近から西に向かって徐々に工事が進み、
今年度分は貨物線のガード付近までが整備されるようだ。
親水テラス、と呼んでいるよう . . . 本文を読む
2日ほど前の写真だが、ちょっと所用があって
スポ館(スポーツ会館)の近くを通った時の事。
梅が咲いてました。
空の青さを背景に撮ろうとするとどうしてもコントラストが難しい。
梅だけを明るく、空はあくまでも真っ青に、となると
フラッシュが必要になります。
写真を取るつもりはなかったのでデジカメは持っておらず、
写メで撮ったため、そういう小細工はできませんでした。
何とかそういう雰囲気にでき . . . 本文を読む
1945年3月10日。
未明に開始された米軍による第2次大戦中の最大規模の東京への空襲によって、
(現在の)23区の1/3が焼失、10万人以上の犠牲者が出た。
東京大空襲である。
2011年3月11日、午後2時46分。
東北地方沖130km付近を震源とするマグニチュード8.4の巨大地震が発生。
東日本一帯は巨大津波に襲われ、死者行方不明者1万8千余人の大災害となった。
東日本大震災である。
こ . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:35頃。
久々に陽に照らされてきれいに見えています。
寒いです。
結氷:丸い氷
と
四角い氷
このところ道が混んでます。
D=8:06、A=8:42、R=9:11 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:55頃。
この時は曇っていました。
雨、雪は降ってません。
この後、少しパラパラッと来て、一時雪になっていたようです。
たまたま、撮影時刻に小名木川をボートが通りました。
乗っているのは作業着姿、ヘルメットの方々。
工事関係なんでしょうか。 . . . 本文を読む
故小渕恵三元首相の思いつきと言ったら失礼か。
実際に発行されたのは、小渕恵三氏がなくなった後、
森元首相の時だ。
私には森元さんという知人がいます。
森・元首相の表記は紛らわしいけど、
仲里依紗と同じようなものですかね。
彼女も売れるまでは仲里さんと呼ばれることが多かったとか。
話が逸れた。
その二千円札、今でも立派に通用する通常紙幣だが、
2000年に発行されて以来、ずっと新しく印刷されて . . . 本文を読む
2013/2/18、109シネマズ木場。
期待していて見たかった映画。
やっと見れました。
昔の派手なドンパチ戦争映画を期待すると当てが外れるし、
万人受け、一般受けする映画とは思えない。
キャスリン・ビグロー監督、ジェシカ・チャステイン、
マーク・ストロング、カイル・チャンドラー。
***
2001/9/11。アメリカを襲った同時多発テロ。
アメリカは犯行の首謀者をウサマ・ビン・ラデ . . . 本文を読む