goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ふき味噌を作りました…ご飯がすすんで困るけど"(-""-)"

2018-04-06 18:37:20 | きのこ&山菜料理
10時過ぎから、牡丹雪が音もなく降ってますょ・・・今は4月。

フキノトウでふき味噌を作りました。
炊き立てのご飯にのせて~
ほろ苦さが何とも言えず・・・何杯でもおかわりOKで体重計の針が右へ(ノД`)・゜・。


フキノトウは生えている地域によって、あくの強さが違うと思うけど
ふき味噌は
フキノトウの花の部分を取って
(好みの問題)、みじん切りにしながら水に放す
フキノトウをぎゅっと絞って水けを取って、鍋に油を入れて熱くなったら、投入
炒めながら、透明な緑色になったら
味噌と砂糖と酒を入れて、好みのかたさに・・・かためが好きダンナ


花…エゾエンゴサクとフキノトウと~(2日のお山)

2018-04-06 09:09:09 | 草花
→ 午後から、がひとつ。明日も同じような天気

最高気温4℃は、お山の山菜や花たちも寒いだろうなぁ。

2日のお山で、一つだけ咲いていたエゾエンゴサク。
反対にフクジュソウは至る所で満開でしたょ
(隣に合わせて一輪)。


フキノトウ(雄花)も満開・・・食用の開かないのを探す方が、大変でした。


フキノトウは天ぷらもいいけど、ふき味噌が美味しいね・・・ご飯が何杯でも(*´▽`*)。

さぁ、雪が降る前に買い出しに行って来よう。