今日は、ミミズが出てきますので、嫌いな方は見ないで下さいね。
広場で何かゴソゴソしているシロハラがいました。

何か突いているようなので暫し観察です。

初めは、何を食べているのかわからなかったのですが、ミミズです。


時々、咥えてぶんぶん振り回していました。




ビヨ~ン


飲み込むのかと思ったら少しずつ千切って食べていたので、一時カメラの画像を確認
するのによそ見をした数秒後

もう飲み込んでいました(^^;

飲み込む場面を撮りたかったのですけどね。


最後まで飲み込むには少し時間がかかっていました。しばらくこの体勢。




飲み込んだようです。


飲み込んでからしばらくはこの体勢でした。

以上です。
長々と張り付けた写真にお付き合いくださり有り難うございました。
ウスリー・アムール川下流域で繁殖し、朝鮮半島・台湾・中国南東部で越冬する。
日本には冬鳥として渡来し、本州中部以南で多い。広島県で繁殖例があり、対馬では巣立ち雛が観察されている。
TL24~25㎝
日本には冬鳥として渡来し、本州中部以南で多い。広島県で繁殖例があり、対馬では巣立ち雛が観察されている。
TL24~25㎝
今日もご覧くださり有難うございます。