いつもの林のオオアカラにかわり、やって来たシロハラ。
警戒心が強くて中々写せません。もうそろそろ渡去の頃でしょうか?
体下面は褐色味のある個体です。

画像で見ると全く違うのですが、(^^;
暗い場所で一瞬だけ目撃するとアカハラと見間違えそうになります。

上の写真とは別個体



別個体

別個体 朝日を浴びて赤くなっています。

ウスリー・アムール川下流域で繁殖し、朝鮮半島・台湾・中国南東部で越冬する。
日本には冬鳥として渡来し、本州中部以南で多い。広島県で繁殖例があり、対馬では巣立ち雛が観察されている。
TL24~25㎝
今日もご覧くださり有難うございました。
日本には冬鳥として渡来し、本州中部以南で多い。広島県で繁殖例があり、対馬では巣立ち雛が観察されている。
TL24~25㎝
今日もご覧くださり有難うございました。