先日とは別の場所でも、数羽のエゾビタキが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/a43ac15065c966eae5fe9006f899f2b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/39e3e726bd5d6a398bccb9deb634ac07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/1bf65f1cee5a5ab1d9968f9fdade4b56.jpg)
上の個体とは、同個体かわかりませんが、上尾筒に白斑が見えたので幼鳥のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/3aa4048439726db5e1f16c9a1d7e36d1.jpg)
カムチャッカ・千島・サハリン・ウスリー・中国北東部で繁殖し、台湾・フィリピン・パラオ諸島・スラウェシ・モルッカス諸島・ニューギニアで越冬する。
日本では旅鳥として春秋の渡りの時期に全国を通過する。
個体数は秋の方が多く、特に9月の沖縄では多い。
TL14.5㎝
日本では旅鳥として春秋の渡りの時期に全国を通過する。
個体数は秋の方が多く、特に9月の沖縄では多い。
TL14.5㎝
最後までご覧いただき有難うございます。