ツツドリ赤色型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/cd7f2251662a3a11c257d8ea230929b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/dd7e135e4038875795b0cc49d42bf616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/a1f11f9f78fcc7414c283ab1a333122a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/ecf426470a875d471452cc3345c8dcad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/839217cd4b323dbf3db6f7f738c1611a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/ffd944a827ecdeabbcb1dfdd1b34726c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/499734b713f013f6673f0f2d12ed44e8.jpg)
エンゼルポーズをとっていると思いますが、真下からになってしまったので
見えません。でも透けた尾羽の鷹斑に似た模様が綺麗?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/e418be8d60c576aa09fe10d8965567c4.jpg)
主にセンダイムシクイに托卵する。
西シベリアからカムチャッカ・サハリン・オホーツク海沿岸から中国東部および南部・台湾・マレー半島・ジャワ・ボルネオ北部で繁殖し、東南アジア・ニューギニア・オーストラリア北部で越冬する。
日本では夏鳥として九州以北に渡来。
TL32㎝
ドバトよりやや小さい
西シベリアからカムチャッカ・サハリン・オホーツク海沿岸から中国東部および南部・台湾・マレー半島・ジャワ・ボルネオ北部で繁殖し、東南アジア・ニューギニア・オーストラリア北部で越冬する。
日本では夏鳥として九州以北に渡来。
TL32㎝
ドバトよりやや小さい
また、パソコンに画像が取り込めなくなったので、しばらくブログをお休みします。
再開した際には、また宜しくお願い致します。
最後までご覧くださり有難うございました。