モズ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/6a8d324d412f0a2a5778a736d3ba3085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/07842fdf224ca4bfe616e709ff7ebcb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/a3e0519d8fc62af0d8a4bb02b53b721f.jpg)
枝にとまりじっと地面を見つめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/0fe442f9e024d6b0923de5b4065b3ca6.jpg)
すると、ぱっと地面に降りて何か食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/95457163194da3bb0c3d0506867e2532.jpg)
瞬幕を閉じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/10ee529a8d2e19793a78787983c84ae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bc/2c6ed8e8f1a6f9b2a3441754ba913fbd.jpg)
ゴクリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/6818fcde54ec399f36c832a8ca7962cc.jpg)
次は階段状になった石に移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/aba57d4967b90b73c2d016025e1f60f2.jpg)
一段一段上がって餌を探しているようでした。
上り方は、羽ばたき付きホッピングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/e252b9a321c0ea7b7aee75606c5c79ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/0bc797df032e5bf4627e25c1e32160e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/fc29e29f9c477b6edb9c7311c31b2e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/75d46e7aad66dea79eef39a976316588.jpg)
この個体も今頃は繁殖活動していることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/d564037f9dc118c5291dc671f4bcd1bf.jpg)
1月下旬撮影分
サハリン・ウスリー・中国北東部・朝鮮半島・中国甘粛省で繁殖し、北方のものは冬季南方へ移動する。
日本ではほぼ全国で繁殖するが、積雪地のものは冬に暖地へ移動する。
南西諸島では大東諸島で繁殖しているほかは、まれな冬鳥または旅鳥。
TL19~20㎝
WS27㎝
最後までご覧いただき有難うございました。