農耕地に行ってみると久しぶりにヒバリが近くに見えたので撮ってきました。
いつの間にか賑やかに囀る季節になっていたのですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/772aa0f39a6e51a0ea8f78e67e08cacd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/ed89a7934e344fde3af67986ba045c41.jpg)
揚げ雲雀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/21b19afeeb0ddd9731a1f7ca92ce1278.jpg)
♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/b826aafb1370b13cbab973c66c001410.jpg)
♀は遠かった 見事な保護色・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/16807e2acbb165f4565161c774e0bbef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/1752efd626c02f94abe108b2dfc6e49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/2ec32bfdc6a82e0615ccd08c8adb7eda.jpg)
巣材を集めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/6e2cda3c40f3e83a401537e99c84f0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/0adacd1a73f3197c69c687b3d3f3e020.jpg)
イギリス・ヨーロッパからカムチャッカにかけてのユーラシア・サハリン・アフリカ北部で繁殖し、北方のものは冬季南方へ渡る。
日本では北海道から九州まで繁殖し、本州以北のものは冬は暖地へ移動する。
TL17㎝
WS32㎝
スズメより大きい
最後まで見ていただき有難うございます。
日本では北海道から九州まで繁殖し、本州以北のものは冬は暖地へ移動する。
TL17㎝
WS32㎝
スズメより大きい
最後まで見ていただき有難うございます。