わずかに残った柿にメジロが来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/c7736eb62f52baeb799e7eae2366b432.jpg)
熟して美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/875fe406de5d1ad24911c1cf17f492d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/16069320c0ddcd57d60da2f01cef2250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/8fa7315b34a4bb7659ddc941c7426024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/c7a622901132ad4dc29464afe395f707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/cb5c2e3f0aff25182beb5541c857c057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/cd9d49622aae9bf4c0b8dc3f659ef4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/158d04980465bc4bd25174d80e36a19c.jpg)
ツグミもそばの高木にとまっていますが、まだ、人がいると降りてきません。
朝鮮半島南部・台湾・中国南部・インドシナ北東部・フィリピン北部に分布する。
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。
TL12㎝
日本では、北海道西部以南に分布、繁殖するが、本州北部では少なく、北海道ではまれな夏鳥。冬季南方に移動するものもある。
TL12㎝
今日もご訪問有難うございました。