あまり日頃意識して見ていなかったコサギですが、
今季はカラシラサギを初見出来たのを機に
大きさも、色も似ているコサギを観察してきました。(コサギはあちこちにいるので(^-^;)
コサギは、田園や海、住宅街に流れている川などでも見られる身近で小ぶりな白いサギです。
その中でも今季観察したのは特に海で採餌しているコサギ、海のコサギです。
干潟に残った水溜りで、
良く走って、ふわっと飛んだり、くるりと方向を変えたりして
アクティブに動いて採餌しています。(遠浅の海でもこうした行動はみられました。)
あれ?これは、首がどう曲がっているのだろうか。
画像を沢山貼ってしまいました。
今季はカラシラサギを見て、もちろん他の識別点もみられたので、次回の出会いがあれば迷うことはなさそう?と思いました❣
中国・東南アジア・インド・ヨーロッパ南部・アフリカ・ニューギニア・オーストラリアに分布。
日本では、留鳥または夏鳥として本州・四国・九州・対馬で繁殖。記録は全国各地である。
TL55~65㎝
WS90~105㎝
今日は以上です。
最後まで見て下さり有難うございました。
最初の、頭に飾り羽があるのはカラシラサギでしょうか。
優雅な姿ですね。
コサギのいろんな姿、涼やかな写真だなぁと思いながら見させていただきました。
首が複雑な曲がり方をしているのは,すごい写真ですね😃
やはり、コサギとカラシラサギは似ていますね。
今回は、全部の画像をコサギにしました。
実際は暑い日でしたが、水面と白いコサギの
効果でしょうか。涼やかに見えますね。
サギの長い首は稀に複雑な感じに撮れます。
面白いですね
いつもアクセス&コメントを有難うございます