繰り返し同じようなシーンばかりですが ホオジロガモ♀です。
何を食べているのか拡大してみました。
やっぱりカニです。(板歯も良く見えます。)
繰り返し潜水していたのでこれまた同じようなシーン。
偶然近くで見ることが出来て貴重な体験が出来ました。
ユーラシア大陸および北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパペルシア湾・カムチャッカから中国東部・アラスカから合衆国中部で越冬。
日本では冬鳥として九州以北に飛来。北日本では多い。
TL42㎝~50㎝
WS65㎝~80㎝
オスは、いつも遠くに…。
やはりカニを獲って上がってきました。
ユーラシア大陸および北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパペルシア湾・カムチャッカから中国東部・アラスカから合衆国中部で越冬。
日本では冬鳥として九州以北に飛来。北日本では多い。
TL42㎝~50㎝
WS65㎝~80㎝
先日のホオジロガモ♀の写真を多く撮ったので、また投稿します。
近くで見られたのと、海水が透明だった為、水中での姿も見えました。
水中に入るとずっと姿を追うことはできませんが、時々オレンジの足がちらちらと目印の様に見えていました。
水中を縦横無尽に泳いでいるのだなあという印象。
▲中央下右寄りに潜って行く姿が。
磯の岩にカニが多くいるのでしょうね。足などがちらりと見える位でしたが、何度も獲って来ては食べている様でした。
水中深くに落とさないようにカニを調理中。
ブクブク.。o○.。o○
ユーラシア大陸および北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパペルシア湾・カムチャッカから中国東部・アラスカから合衆国中部で越冬。
日本では冬鳥として九州以北に飛来。北日本では多い。
TL42㎝~50㎝
WS65㎝~80㎝
磯の近くの浅瀬で何か鳥がいるなと思って双眼鏡で見てみるとホオジロガモのメスでした。
近くで見たホオジロガモ♀は、
嘴は黒で先に肌色の斑その先の中央が黒い。
虹彩は黄色。
潜水を繰り返してカニを獲って食べている様です。
カニを獲って来ては水面近くで飲み込み易くして食べています。
食べている場面を撮りたくてもその場で徐々に後ろ向きになってしまいます。
頭に水のヴェールをまとっていますね。
食べている場面は残念ながらいつも後ろ向きでした
しかし、近くて見られて感激でした。
ユーラシア大陸および北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパペルシア湾・カムチャッカから中国東部・アラスカから合衆国中部で越冬。
日本では冬鳥として九州以北に飛来。北日本では多い。
TL42㎝~50㎝
WS65㎝~80㎝