アオサギ 2019年07月03日 06時59分47秒 | サギ科 アオサギの雛 大分大きくなっています。右が親鳥 巣に餌を運んできた親鳥に雛達が餌をねだって親の嘴、顔、首元まで一斉に挟んでいました。一羽づつしかあげられないのですけどね。親鳥は長い嘴を雛の口に差し込んで餌をあげています。雛の赤い口の中が見えました。ユーラシア大陸中部以南・インドネシア・アフリカ・マダガスカルに分布。日本では九州以北で繁殖。本州北部以北では夏鳥、それ以南では留鳥、南西諸島では冬鳥。TL90~98㎝WS160~175㎝ « ダイサギ | トップ | ツミ »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する