◎更新日;2020.11.06 byかんとく
☆観察日;2020.11.03(火)09:30~12:30
☆観察地;古徳溜池周辺
◎観察種;オナガガモ、ホシハジロ、クロジ、カシラダカ、他 計36種
2020.11.03(火)撮影 古徳溜池周辺
(ホシハジロ) (ハシビロガモ) (ヒドリガモ) (オナガガモ)
(クロジ) (カシラダカ) (ジョウビタキ♀) (キンクロハジロ)
古徳溜池でオオハクチョウ、マガンが見られたと鳥友の「H」から情報を頂いたので観察に出掛けた。古徳溜池には既に2名の観察者が居てオオハクチョウは飛び去ったと話していた。古徳溜池ではヒドリガモ、オナガガモ、マガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、オオバン、カイツブリ、コガモ、オカヨシガモがのんびりと泳いでいた。旧観察舎付近の葦原ではエナガ、シジュウカラ、アオジ、ホオジロ、カワラヒワが飛び回っていた。対岸の林の頂きにカワウの群れが留まっていた。古徳溜池を周回する遊歩道沿いの茂みではクロジ、アオジ、カシラダカ、カワラヒワ、エナガ、シジュウカラ、ジョウビタキ♀、モズ、ウグイス(地鳴き)、コゲラ(鳴き声)、アカゲラ(鳴き声)が観察された。遊歩道沿いの杉林では多くのカケスが盛んに飛び回っていた。古徳溜池の水面を飛んで行く1羽のカワセミが観察された。
2020.11.06 byかんとく