◎更新日;2021.06.14 byかんとく
☆観察日;2021.06.10(木)
☆観察地;阿字ヶ浦町の海岸
◎観察種;コアジサシ、シロチドリ、ヒバリ、セッカ、ミサゴ、他 計9種
2021.06.10(木)撮影 阿字ヶ浦町の海岸
(小魚を咥えたコアジサシ) (コアジサシ) (コアジサシ) (抱卵するコアジサシ)
(シロチドリ) (シロチドリ) (シロチドリ) (抱卵するシロチドリ)
前日に鳥友の「A」さんと「H」さんに阿字ヶ浦町の海岸でコアジサシの群れが観察されたとの情報を頂いたので様子を見に出掛けた。車を降りて海岸の波打ち際を眺めると数羽のコアジサシが観察された。其の内の1羽が小魚を咥えて求愛給餌相手を探している様子であった。波打ち際の海上では数羽のコアジサシが盛んに海に飛び込んで小魚をゲットしていた。波打ち際の上空に1羽のミサゴが姿を現した。付近の砂浜では抱卵している数羽のコアジサシの姿が見られた。コアジサシの卵を狙ってハシブトガラスが近付いて来ると親鳥がけたたましい鳴き声でハシブトガラスを追い払っていた。近くの砂浜では数羽のシロチドリも抱卵している様子であった。コアジサシ、シロチドリの雛が順調に巣立つことを願っております。
2021.06.14 byかんとく
最新の画像[もっと見る]
- 『イワツバメ・クロツグミ・ホトトギス』を観察 6年前
- 『イソヒヨドリ・キアシシギ・コアジサシ』を観察 6年前
- 『ジョウビタキ・オシドリ・カワガラス』を観察 6年前
- 『ササゴイ・オオヨシキリ』を観察 7年前
- 『クマタカ・イワツバメ・エナガ』を観察 7年前
- 『ツツドリ・サンショウクイ・オオルリ』を観察 7年前
- 『アオゲラ・カケス・カシラダカ』を観察 7年前
- 『オオワシ・ホオジロガモ』を観察 7年前
- 『ササゴイ・ホシゴイ・カワセミ』を観察 8年前
- 『カヤクグリ・マヒワ・イカル』を観察 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます