goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

JR最南端の西大山と指宿の温泉へ

2008-02-10 23:45:48 | 乗り鉄
本日の鹿児島は快晴。朝は市電で鹿児島中央駅に着いた後、キハ47形2両編成の普通列車で西大山に向かいます。
西大山はゆいレール(沖縄都市モノレール)が開業するまでは、日本最南端だった駅です。現在でも、JR最南端の駅である事は変わりません。到着した西大山駅は快晴の天気で薩摩富士とも呼ばれる開聞岳が美しく見え、また菜の花が咲いてとても良い感じでした。ところで、この駅は1日に通る列車はせいぜい10往復。列車が来る事が少ないせいなのか、わずか50分ほどの滞在時間ながら、ひっきりなしに自動車とタクシーが訪れ、記念撮影する人だらけでした。JRの儲けにはならんのですよねえ、こういう人たちって(結果、ローカル線は儲からず潰れて行く)。

さて、西大山から山川まで戻ってから、乗り継ぎ列車がしばらくない関係でタクシーで二月田駅の方の温泉入浴施設、「こころの湯」へ行きました。けっこう新しい施設のようでしたが、かなりたくさんのお客がおり、入浴施設自体もこれまで入った中では最大級でして、なかなか良いところでした。
指宿の温泉を堪能した後は、となりにある「なのはな館」前からバスに乗車して(このバスも土日は1日4往復と言う少なさ。さすが田舎)指宿駅に戻り、列車で鹿児島中央駅に戻った後はバスで鹿児島空港へ移動し、飛行機で東京に戻りました。

これで今回の旅行は終了。矢岳の天候は計算外でしたが、だいたい天気には恵まれましたね(逆に東京は雪も降ったようですが)。
次は天気と花の状態を見定めて、河津桜の花見撮影に行きたいと思います。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さよなら「なは」「あかつき... | トップ | 今年はいつ河津に行くか »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄豚組航法士)
2008-02-16 22:37:17
ちと気になったのですが、

>この駅は1日に通る列車はせいぜい10往復。

えーっと5往復10本だと思ったのですが。
思い違いだったらごめんなさい。
返信する
Unknown (みやした)
2008-02-16 23:47:13
10というのは実際に1個多くて本当は9往復です。2月の時刻表で調べました。

参考までに、下りが以下の9本
6:26枕崎行き 7:33西頴娃行き 10:42西頴娃行き(土休臨) 11:59枕崎行き 13:21枕崎行き(臨時) 17:15(土休)/17:16(平日)枕崎行き 18:33枕崎行き 20:01枕崎行き 32:31西頴娃行き
上りが以下の9本。
5:45指宿行き 7:05鹿児島中央行き 8:24指宿行き 9:07(平日)/9:08(土休)指宿行き 11:30山川行き(土休臨) 14:03指宿行き 15:31指宿行き(土休)/16:37山川行き(平日) 19:13山川行き 20:44鹿児島中央行き
返信する
Unknown (みやした)
2008-02-16 23:50:24
32:31西頴娃行き じゃなくて 21:31西頴娃行きです。
返信する
Unknown (鉄豚組航法士)
2008-02-17 19:31:27
>10というのは実際に1個多くて本当は9往復です。2月の時刻表で調べました。

なるほど西頴娃行き、山川行きがあって9本ですか。

いえ山川から先は枕崎行き5往復だと思っていたもので。
申し訳ありませんでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事