今日から3月。気持を新たにしてPCに向かう。
久々のDiary。このところ、忙しさと気がふさいでDiaryに書き込む心の余裕がなかった。
今日は、仕事も休みで、本当に久しぶりに、幼稚園に人形劇の3月公演本番を見に行った。
去年の3月公演のときはあの中にいたっけ・・・。
客席から見る人形劇もまた子どもたちや保護者の反応が見られて、興味深いものがある。
本編の『北風がくれたテーブルかけ』が終わって、音楽劇が始まった。
1曲目の『赤鬼と青鬼のタンゴ』のイントロが聞こえてくると、思わず身体が反応している自分がおかしかった。
2曲目の『猫バスゴーゴー』は、2年前、自宅で必死に作った猫バスが、舞台せましと行き来するのを見ているうちに、子ども達のノリノリの歌声に、なんだか涙が出てきてしまった。
お決まりの園長先生のトトロには会場がヤンヤヤンヤの大喝采。
この春入園するこのお母さん達が、「やるね、ひかり幼稚園!」と言っていたのをしっかり聞いたぞ!
極めつけは3曲目。定番の『みんなともだち』。もう、イントロから涙涙。3人分の幼稚園の思い出が一気に浮かんできて、それに、人形劇に打ち込んでいた幸せな日々がよみがえって来て、涙が止まりませんでした。
どのシーン、どの振り付けにも思い入れがあって・・・。
子ども達が元気いっぱい歌ってくれて、会場でも泣いているお母さん達がいて、改めてこの作品を作ってよかったなあと思った。
子ども達のアンコールにこたえて出演人形が勢ぞろい。
ホント、みんなよくがんばったね。
3月公演は、インフルエンザとの闘いの日々。自分がかかっても、子どもがかかっても練習を休まなければならない。本番までに全員そろって練習できた日は何日あったのだろう。
みんなに会って、「良かったよ~!」と一人ひとり抱きしめてあげたい気持を抑え、照明のメンバーに、
『元気をもらえた。明日からまたがんばれる。ありがとう』
とメッセージを伝え、幼稚園を後にした。
あの幼稚園を卒園した子ども達だ。
私の作った人形劇を見て育った子ども達だ。
きっと大丈夫。
必ず乗り越える。
大きなポプラの木がそっと私の背中を押してくれたような気がした。
久々のDiary。このところ、忙しさと気がふさいでDiaryに書き込む心の余裕がなかった。
今日は、仕事も休みで、本当に久しぶりに、幼稚園に人形劇の3月公演本番を見に行った。
去年の3月公演のときはあの中にいたっけ・・・。
客席から見る人形劇もまた子どもたちや保護者の反応が見られて、興味深いものがある。
本編の『北風がくれたテーブルかけ』が終わって、音楽劇が始まった。
1曲目の『赤鬼と青鬼のタンゴ』のイントロが聞こえてくると、思わず身体が反応している自分がおかしかった。
2曲目の『猫バスゴーゴー』は、2年前、自宅で必死に作った猫バスが、舞台せましと行き来するのを見ているうちに、子ども達のノリノリの歌声に、なんだか涙が出てきてしまった。
お決まりの園長先生のトトロには会場がヤンヤヤンヤの大喝采。
この春入園するこのお母さん達が、「やるね、ひかり幼稚園!」と言っていたのをしっかり聞いたぞ!
極めつけは3曲目。定番の『みんなともだち』。もう、イントロから涙涙。3人分の幼稚園の思い出が一気に浮かんできて、それに、人形劇に打ち込んでいた幸せな日々がよみがえって来て、涙が止まりませんでした。
どのシーン、どの振り付けにも思い入れがあって・・・。
子ども達が元気いっぱい歌ってくれて、会場でも泣いているお母さん達がいて、改めてこの作品を作ってよかったなあと思った。
子ども達のアンコールにこたえて出演人形が勢ぞろい。
ホント、みんなよくがんばったね。
3月公演は、インフルエンザとの闘いの日々。自分がかかっても、子どもがかかっても練習を休まなければならない。本番までに全員そろって練習できた日は何日あったのだろう。
みんなに会って、「良かったよ~!」と一人ひとり抱きしめてあげたい気持を抑え、照明のメンバーに、
『元気をもらえた。明日からまたがんばれる。ありがとう』
とメッセージを伝え、幼稚園を後にした。
あの幼稚園を卒園した子ども達だ。
私の作った人形劇を見て育った子ども達だ。
きっと大丈夫。
必ず乗り越える。
大きなポプラの木がそっと私の背中を押してくれたような気がした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます