5月13日(木)
朝、珍しく長女は6:00に起きて、自然教室の準備をした。
本当は、「楽しんでおいでね!」と笑顔で見送りたかった。
でも、やっぱり、今日もお互いかみ合わない話し方、喧嘩腰の物言いになってしまって、長女は捨てぜりふを残して行ってしまった。
まあ、自分でもわかってはいることだろうし、帰ってきてからの厳しい現実を受け止めなくてはならないであろうことを考えると、今回は、参加できただけでも良しとしなくてはならないだろう。
とにかく、思い出に残る楽しい自然教室になりますように・・・。
今日は、延び延びになっていたお父さんの誕生プレゼントのイラストの着彩をした。
沖縄舞踊の衣装は構造がよくわからないのと、模様が複雑で何度も描き直しているうちに、結局一日がかりになってしまった。
お母さんへのイラストまでは時間がとれなかった。
そして、久々のHPへのアップ。
やっぱり絵はいい。
なかなか思うように描けないが、そこがまたおもしろい。
夢中で描きながら、気持ちが安定していくのがわかる。
かつて、仕事で絵を描いていたとき、描くのが苦しくて苦しくて心も体も病んでしまったときがあった。
描けなくて、描かなくなって、そのうち描かないでもいられるようになった時期もあった。
描きたいものが全身の毛穴から吹き出すように、アイデアやイメージがわいてきたり、「もののけ姫」のアシタカの腕のように、描きたい衝動が全身を血が騒ぐように駆け巡って、スケッチブック1冊を一晩で描きつぶしたこともあった。
今週から子どもたちを教えながら、子どもたちの発想にすごく刺激を受けた。
「私も描かなくちゃ!」
パレットに絵の具を出しながら、画用紙に色が、形が、イメージが広がっていくのを感じながら、久しぶりに、気持ちが集中し、安定していくのを感じた。
朝、珍しく長女は6:00に起きて、自然教室の準備をした。
本当は、「楽しんでおいでね!」と笑顔で見送りたかった。
でも、やっぱり、今日もお互いかみ合わない話し方、喧嘩腰の物言いになってしまって、長女は捨てぜりふを残して行ってしまった。
まあ、自分でもわかってはいることだろうし、帰ってきてからの厳しい現実を受け止めなくてはならないであろうことを考えると、今回は、参加できただけでも良しとしなくてはならないだろう。
とにかく、思い出に残る楽しい自然教室になりますように・・・。
今日は、延び延びになっていたお父さんの誕生プレゼントのイラストの着彩をした。
沖縄舞踊の衣装は構造がよくわからないのと、模様が複雑で何度も描き直しているうちに、結局一日がかりになってしまった。
お母さんへのイラストまでは時間がとれなかった。
そして、久々のHPへのアップ。
やっぱり絵はいい。
なかなか思うように描けないが、そこがまたおもしろい。
夢中で描きながら、気持ちが安定していくのがわかる。
かつて、仕事で絵を描いていたとき、描くのが苦しくて苦しくて心も体も病んでしまったときがあった。
描けなくて、描かなくなって、そのうち描かないでもいられるようになった時期もあった。
描きたいものが全身の毛穴から吹き出すように、アイデアやイメージがわいてきたり、「もののけ姫」のアシタカの腕のように、描きたい衝動が全身を血が騒ぐように駆け巡って、スケッチブック1冊を一晩で描きつぶしたこともあった。
今週から子どもたちを教えながら、子どもたちの発想にすごく刺激を受けた。
「私も描かなくちゃ!」
パレットに絵の具を出しながら、画用紙に色が、形が、イメージが広がっていくのを感じながら、久しぶりに、気持ちが集中し、安定していくのを感じた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます