6月28日(土)
千葉県立美術館主催のワークショップ・ムジャキックサタデーに小2の娘と参加してきた。
前回の「ロウ石ペンダント作り」が楽しかった娘は、この日を心待ちにしていた。
今日のテーマは、梅雨時にちなんで、カラフルなポリ袋を使ってのレインウェアー作りだった。
電気圧着ゴテのようなものでフードや袖を付けたりするところは親が担当し、子どもたちは
ポスカで思い思いの絵を描いたりカラフルなテープでアクセントをつけたりして、オリジナリティーあふれるレインウェアーが出来上がった。
レインウェアー作りは、親のほうが気合いが入ってしまい、子どもそっちのけという感じの熱気ムンムン状態の親子もいた。(うちのことだったりして?)
それから、記念写真をとり、最後はその格好で、「天候」をテーマにした企画展を鑑賞した。
千葉県立美術館主催のワークショップ・ムジャキックサタデーに小2の娘と参加してきた。
前回の「ロウ石ペンダント作り」が楽しかった娘は、この日を心待ちにしていた。
今日のテーマは、梅雨時にちなんで、カラフルなポリ袋を使ってのレインウェアー作りだった。
電気圧着ゴテのようなものでフードや袖を付けたりするところは親が担当し、子どもたちは
ポスカで思い思いの絵を描いたりカラフルなテープでアクセントをつけたりして、オリジナリティーあふれるレインウェアーが出来上がった。
レインウェアー作りは、親のほうが気合いが入ってしまい、子どもそっちのけという感じの熱気ムンムン状態の親子もいた。(うちのことだったりして?)
それから、記念写真をとり、最後はその格好で、「天候」をテーマにした企画展を鑑賞した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます