とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

iPhoneはスマートフォン

2008-07-12 22:12:57 | パソコン・インターネット


世界各地でiPhone現象、スマートフォン需要は一段と加速へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32717320080712

日本固有の、メールやおサイフケータイ、ワンセグなどを期待すると、全く使えなくて頭に来る、という事になりますね。でもスマートフォンを欲しい人は、喋れてメールをたまにできれば良い。多くの機能なんて全くどうでもいいものです。

じゃあ、自分はどうか考えてみました。

日中は携帯は使わない
メールは1日1回送るかどうか
予定や確認事項が日々たくさんあり、常に変わる
且つ職場と自宅と外出先で、いつもスケジュール管理したい
旅行先や外出先でもPCサイトが見たい
そういうとき、今まではネットカフェや本屋で情報を仕入れていた
ケータイ専用サイトは見ない
お財布機能はいらない(自分の携帯についているらしい)
ワンセグは買ったときだけ少し見たが、すぐ飽きた

うーん。もしかして自分はスマートフォン向けのユーザーなんだろうか。ブラックベリーやノキアの一部機種には興味はあるけど、買うほどまではいかなかった。iPhoneはどうかというと、mobileme(有料)を契約しないとあまり意味がないのと、結局カネがけっこうかかるので「欲しい!」とまではいかないですね。

あ、今日市内の電気屋でiPhoneのデモ機見てきました。なかなか楽しいですね。でも、今の携帯の倍近くのカネを月々出して買うかと言われると、「今は待ちかな?」というのが正直なところ。

逆に言えば、その金額出せるなら買っていたかもしれません。