とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

北海道新聞=反日サヨク

2013-02-05 21:32:30 | 北海道地域情報
朝日、沖縄タイムス、琉球新報もビックリの反日サヨクの北海道新聞。

ときどきネット上で会話をすることがある方(関東在住で私よりずっと年上の方です)が、
「地方紙でまともなものは少ないようで、北海道新聞のような反日サヨク思想丸出しの新聞を読まされている方は可哀想ですね。」とコメントしていただきました。

今はネットの時代ですから、関東にお住まいの方でも「道新がろくでもない新聞である」ことは、ゆうに知れ渡っているのですね。

さて、その北海道新聞で中国の大気汚染の問題について、こんな記事がありました。

2月2日の北海道新聞「卓上四季」から抜粋
「人々を救うため、PM2.5を死語にする知恵と技を提供したい

※PM2.5とは、大気汚染の微粒子状物質直径のこと

ともかくシナと韓国には無償で技術を提供したい、売国サヨクらしい書きっぷり。
そもそもシナが本気で環境を改善しようとしているのかすら怪しいし、仮に技術を提供したところで、うまくいけば「中国オリジナルの技術だから、日本は特許を侵害している」と言うでしょうし(日本の技術を使ったシナの新幹線問題。あとで、「これは中国独自の技術アル!」と世界中に吹いて日本の特許を侵害して歩いた上、大事故を起こして隠蔽しようとした件は皆さんご存じの通り)、失敗すれば「技術を提供した日本の責任。賠償金よこせ」となるのが関の山でしょう。

ということで、シナ人が極悪な空気で苦しんでいるのを生暖かく見守っていればいいのです。もちろん、日本に逃げ込まれては困るので、シナ人のビザの免除は絶対に行ってはいけません。ちなみに、韓国人のビザの免除は廃止すべきです。工作員といった悪者が簡単に来られないように。

反面教師として、どうしてもローカル記事が欲しい、チラシが欲しい、など、理由があるかもしれませんが、できることなら購読をやめることをおすすめします。

憲法9条改正反対、国防軍を持つことすら反対(ていうか持ってるけど)、国外で日本人を救出するための自衛隊法改正も反対、軍隊無ければ戦争起きない(アホか)、公共事業は悪、原発ハンターい、国の借金ガー、古い自民党ガー。見ているだけでイヤになってきます。

そういえば、北海道新聞に限らず消費税増税が決まったことを前提にして、いろんな記事が出てます。家計への影響とかですね。

ていうか、消費税増税は決まってねぇから。
その証拠に、消費税法の附則を抜粋すると

==========================================

附 則 (平成二四年八月二二日法律第六八号) 抄
(消費税率の引上げに当たっての措置)
第十八条  消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度から平成三十二年度までの平均において名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。

======================================================

日本は、シナや南北朝鮮と違って、法治国家です。朝鮮民主党なら「そんなの知るかー」といって、韓国の経済に配慮し円高デフレを維持するため無理矢理増税するでしょう。しかし、今の自民党ならそうしない「はず」。増税のためには条件がある、と法律で書いているのにそれに逆らうことは違法行為だからです。少なくとも参議院選で自民党が勝つまでは、増税に関する国民への発信はあまりないでしょう。


北海道で圧倒的なシェアを誇る北海道新聞ですが、日本の国の形を否定する反日サヨクの北海道新聞を読まされる道民(ていうか、その内容を信じちゃってる道民ね)は気の毒です。私も仕方なく購読してますが、独身だったら購入してません。今すでに、若い人がマスコミの偏向報道に疑問を持ち始め、ネットを使って政治や経済に関する報道のでたらめ(ハイパーインフレ起こるぞ、国境を取っ払いグローバル化して、公共部門をすべて民営化し、電気は発送電分離をすれば日本は良くなる、などなど)に気づきだしている。そして、選挙演説で遊説している候補者を撮影しているテレビ局が「マスコミ帰れ」と聴衆から罵声を浴びせかけられている時代です。近い将来、廃業するマスゴミが出てくるかもしれません。新聞については「新聞特殊指定」による価格の同一化をやめ、NHKはスクランブル放送にし、放送法により偏向報道を取り締まる(逆に放送法をやめ、思いっきり偏向報道をさせて視聴者に選ばせるという考えもあるようですが)。

ネットというのはウソも多いけど、それ以上に真実が多い。それを使った方が、はるかに日本の国のためになるし自分のためになると思います。

うちの父にネットを勧めたら「テレビと新聞を見ていれば、その裏が俺にはわかる」と豪語されてげんなりした自分でした(-_-)
無料で見られる衛星放送であれば、たまにまともなことが言われているときもあるけど、
「裏がわかる」なんてのは、結局推測でしかない。見えるものを否定することはできるけど、見えないものを見ることはできない。

なので、帰省したときには、新聞とテレビが放送しないことをしつこく父親にしゃべりまくるようにしています。
右翼のようだ、と若干ななめに私を見てるようですが(苦笑)