とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

F30系320i x-drive(の試乗車)に怒り心頭

2013-06-03 22:54:55 | クルマ
少し前ですが、現行型BMW 320iの4WDモデルを試乗することがありました。

クルマの良い悪い以前に、頭にきたことがあったのです。試乗車が履いていたタイヤが、明らかに春だというのに冬タイヤを履かせっぱなしにしていたのです。同じ会社がMINIの販売店を経営しているのですが、これは完全な真夏(30℃近くあった)だというのに、スタッドレスはいてました(義理の妹の車探しの一環で彼女が運転したのですが)。ですので、余計に怒りが倍増したわけです。結局プジョー208を買ったのですが、ここから買うくらいなら多少クルマの出来が劣っても、アフターが良い「某」プジョーの販売店の方が良かったでしょうね。

明らかに春だというのにスタッドレスを履かせたままにしておくというのは、この販売店のだらしなさを表してますね。いつもお世話になっている、私がティグアンを買ったお店の店長さんと話をしたことがあったのですが(MINIのスタッドレスの件があった直後)、「あぁ、あの会社ならやりかねないですね」とのことでした。

私がE46を所有していたときも、営業もメカニックもとにかくクルマのことを知らないのをわかった瞬間、別な系統のBMWディーラーに車検をお願いしていたくらいですから。

さて、肝心な試乗結果ですが、旧ブログで書いたこととほぼ同じです。いや、4気筒直噴ターボエンジンの出来がプレミアムメーカーであるBMWが実用車メーカーのVWに明らかに負けていることがより鮮明になったと言って良いでしょう。アイドリングも回しても、ずーっとガラガラうるさいし(マツダのディーゼルと同じくらいの音質)、回しても全くドラマチックにはならないです。F30をどうしても欲しい人は、6気筒モデル(といってもActiveHybrid3しかないですが)を頑張って買ってください。500万円近く出して、この程度の4気筒を買うほど、私はBMW信者ではありません。3シリーズはE36とE46で終わったのです。
まっすぐ走っても曲がっても、なーんか他人事。手足から路面状況が殆ど伝わってこないです。これもかつての美点は失われてますね。ドラポジがぴたっと決まること、8速ATの出来が素晴らしいこと、ブレーキの効きが良いことは美点でした。ただ、よく観察するとハンドルのセンターがドライバーの中心点より左に2センチほどオフセットしてました。E46前期型323iの右Hを所有していた私ですが、それも同じでした。ただF30は車幅が1800mmもあるのですから、これはどうにかして欲しかったですね。

結論として、これに500万円も出せるというのは、4WDだから仕方なくという場合以外は買う理由がないクルマでしょう。FRであれば、キャディラックATSがダントツ1番オススメ。4WDでBMWじゃなきゃ、というのなら止めません。でも、BMWのインポーターは販売店に押し込みする台数が多いらしいですから、そのうち中古車で出てくるでしょう。それを待つのが一番良さそうです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このディーラー用心です (私も似たような経験しました)
2015-01-12 09:29:40
数日前にMCしたCX-5とアテンザの試乗に行ったら、2台が並んでありました。店長らしき人との話はこんな風でした。
「アテンザのタイヤ大きいですね、これおかしいんじゃないの・・(ハウスとの隙間が指3本ほどもない)」って言うと。「そうなんです、先のお客さんも驚いていました、新型はこうなんです。」と言う。「でもこれじゃどう見てもおかしいよ。」って言うと。私の意見を無視して「試乗しますか。」だって。!!
そしてタイヤ名を見たらジオランダーだったので「ジオランダーはSUVのタイヤでは?」と言うと。サービスマニュアル見て「あっ、隣のCX-5のタイヤと間違っています。」と言うことでした。
違うタイヤを付けるサービスマンと低能な店長でした。
アテンザが本命でしたが、後の点検や車検でこんな店と付き合いたくないと思うと、アテンザまでも霞んで見えてきました。ちなみに、アテンザの標準ラジオはひどい音です、検討してる方は要注意ですよ。
返信する
Unknown (とみぞう)
2015-01-13 19:24:15
それはまたヒドい、、、

クルマが気に入っているのなら他の販売店で買うという手もありますが、もし近所にそこしかディーラーが無ければ「買わない」という判断になっても仕方ないですね。

返信する